ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 4年生:浄水場で水の学習 2015年06月20日(土) 4年生では、18日の木曜日に、浄水場に社会見学に行ってきました。少し雨がぱらついていましたが、何とか最後まで見学することができました。水をきれいにしている過程を見せていただき、水が透明になったからといってすぐに飲み水として私たちに送られるの・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ソフトボール大会が開催されました 2015年06月20日(土) 20日(土)の午後、保護者会主催のソフトボール大会が行われました。第5回目となった本大会では、おなじみのメンバーに加えて新たにご参加いただいた保護者の方も複数おられ、交流を深めることができました。ご協力いただいた保護者会・保護者のみなさま、・・・ 記事を見る 保護者会 授業風景・行事 手芸クラブの作品が完成しました。 2015年06月19日(金) 手芸クラブでは、4月からティッシュケース作りに取り組んでいました。6年生が「4・5・6年生が交流できるように」「4・5年生にも手芸を教えられるように」と提案した座席で作業をしています。手芸初心者の4年生も6年生に教えてもらいながら一生懸命作・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 4年生:百人一首に挑戦中 2015年06月18日(木) 国語科で短歌・俳句の学習をし、歴史的仮名遣いのことも知って、百人一首に初挑戦しました。まずは五色百人一首で、かるたのような形で行いました。まだ覚えている歌は少ない人もいますが、何度か取り組んでいるうちに、それぞれに得意な歌ができてきたようで・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ナザレト:音を合わせよう!ハンドチャイム♪ 2015年06月18日(木) ナザレトクラブでは、毎日4時から5時までを「曜日指定保育」として、いろいろなおけいこを体験しています。月曜日は「ハンドチャイム教室」です。一人ずつ音を受け持って演奏するのですが、美しい音色を出すのが難しそうです。ハンドチャイムだけでなく、ハ・・・ 記事を見る ナザレトクラブ 給食試食会がありました 2015年06月17日(水) 今年度は、保護者様と一緒に子供達も参加して試食会が行われました。お部屋はかわいらしく飾り付けがしてあり、座る席も、くじ引きを用意してくださいました。お母さん達が手際よく配膳をしてくださったあと、給食当番が前に出て、みんなで心を込めて食前のお・・・ 記事を見る 授業風景・行事 あじさいの花 2015年06月17日(水) 6月の花といえば「あじさい」ですが、小学校にも、種類の違ったあじさいが咲いています。小学校本館の北側には、「カシワバアジサイ」が咲いています。白色の花をつけます。大きな葉が柏(かしわ)の葉に似ていることから、この名前がついているそうです。花・・・ 記事を見る 校長ブログ 水泳の授業が始まりました。 2015年06月16日(火) 子ども達が楽しみにしていた水泳が始まりました。子ども達は水着に着替えてプールへ向かいます。一年ぶりの水泳に子ども達のテンションもMAX。 まず、プールに入る時の約束や授業のルールを確認し授業がスタートしました。まずはシャワーで汚れ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 5・6年生:校内英語レシテーションコンテスト 2015年06月15日(月) 6月10日(水)に、5・6年生を対象とした英語レシテーションコンテストが行われました。約1か月かけて練習した英語の物語を、身ぶりを交えて表情豊かに暗唱し、発音、暗唱、表現力の3項目で英語科の先生が審査しました。上位6名が選ばれ、これから2名・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 ナザレトクラブ 授業風景・行事 クリーンアップ大作戦で学校をきれいに 2015年06月14日(日) 12日(金)のお昼休みの時間に、児童会と美化委員会共催の「クリーンアップ大作戦」が行われました。これは、“自分たちの学校を自分たちの手できれいにする”ことを目的とした企画で、今年で3年目になります。当日は、1~6年生のたくさんのみんながボラ・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 前へ12…143144145146147148149150151152153…156157次へ