• 百合学院
  • 百合学院小学校
  • 百合学院中学校
  • 百合学院高等学校

06-6491-6298 〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2-18-2

資料請求

体育と食育

心と身体の健康を考える「食育」

学童期の子どもたちが、毎日元気に過ごすためにまず必要なことは何か・・・私たちはその1つとして、「食育」に注目しています。30回以上噛んで食べるように指導し、小魚や豆、海藻など歯ごたえのしっかりしたものを多く給食に取り入れています。咀嚼を通して脳の血流を促すとともに、成長に必要な「タンパク質」「カルシウム」「カリウム」などの大切な栄養素を補っています。また、調理実習も多く取り入れ、自分たちで作ったものを好き嫌いせずに、おいしく感謝の心でいただくということも大切にしています。
健康委員会は、給食に使われている食材の栄養素を仲間分けして説明したり、食材や郷土料理に関するクイズをしたりと、バランスの良い給食の大切さを呼びかけています。

健康であるための4つの基本

元国立循環器病センター医師佐藤和子氏提唱
健康でかしこいゆりっこに! 「Each Meal Perfect」
「養生訓」

1. 心を定めること

いつまで何をして生きて行きたいのか心に絵図面を描いておくこと

2. 睡眠を確保すること(早寝早起き)

3. イーチ・ミール・パーフェクトを実行すること

・朝、昼、夕食をともに均等にいただくこと
(栄養所要量の1/3 を満たすような食品の組み合わせを心がけること)
・重要な栄養素の順位
1. たんぱく質
2. カリウム
3. ビタミンC
4. 鉄
5. ナイアシン、ビタミンD
6. ビタミンB1・B2・A、カルシウム、リン、食物繊維
7. 炭水化物、脂質、エネルギー
・ 季節の食品をとりいれ自然の恵みに感謝すること
・よく噛んでいただくこと(15 分はかけたい)
・おやつも食事の一部です。大豆・小魚・するめいか・果物・芋などをよくかんで食べましょう。

毎食赤群・青群・黄群を組み合わせて!

  • 赤群

    たんぱく質 ミネラル
    カリウム、リン、鉄、カルシウム
    ビタミン
    ビタミンB1・B2・D、ナイアシン等

    体の細胞すべての原料となるもの 魚介類・肉類・豆類・卵・乳製品

  • 青群

    ビタミン
    ビタミンA・C等
    ミネラル
    カリウム、マグネシウム、ヨード等
    食物繊維

    体の機能を維持するもの 緑黄色野菜・淡色野菜・果物・海草・茸類

  • 黄群

    炭水化物
    脂質

    体温やエネルギー源になるもの 穀類・芋類・砂糖類・油脂類・アルコール

4. 適度に体を動かすこと・こまめに体をつかうこと

正しい食生活を実践してみて

風邪をひきにくくなったようです。子どもも栄養に気を使うようになって「今朝の食事には緑黄色野菜が足りない。」など言うようになってきました。 毎朝かかさず果物を食べるようになりました。 2年生保護者

5年生になり、なかなか早寝ができなくなりました。食事は毎食、完璧ではないかもしれませんが頑張っています。 子どもたちのアトピーが、” 養生訓” を忠実に守っている間は、治っていましたが、早寝ができないとぶり返します。つくづく“養生訓” の大切さを思い知った次第です。 5年生保護者

睡眠の大切さがとてもよくわかりました。おけいこ事などの規制がありますが、できる限り早く寝かせようと努力するようになりました。 朝食は以前よりも品数が増え、冷蔵庫に小魚やチーズを常備しておやつに加えています。去年の冬は子どもはまったく風邪をひきませんでした。 6年生保護者

体育の授業や対外試合を通じて

体育の授業では系統的な体育技能の積み上げと、基礎体力の充実を図ります。さまざまな運動を取り入れ、楽しみながら自然に運動能力を培うカリキュラムを実施しています。 子ども達の可能性を伸ばし、一人ひとりに活躍の場をつくるため、様々な対外試合に積極的に参加しています。また、大会を通して、他の学校のお友だちと友好関係が広がることも、子どもたちにとっては大変良い機会になっています。春には西日本地区の陸上記録会、夏には、ラクタブドーム(なみはやドーム)で西日本私立小学校水泳記録会、他にもポートボール大会や駅伝大会など様々な大会に参加しています。休み時間になると、大会に向けて子どもたちが自主的に練習を行う姿も多く見られます。

  • 資料請求
  • お問い合わせ

百合学院小学校 06-6491-7033