ゆりっこ通信
ゆりっこ通信
2024年07月29日(月)
林間学校2日目
起床してからは身支度を整えて、宿舎の前で体操や今日の活動内容を確認しました。
はじめに、ネイチャーゲームをしました。自然の中にあるものをビンゴガードを使って探す活動をしました。五感を使って、自然の魅力を味わうことができました。
次に、魚つかみと飯盒炊飯をしました。魚つかみでは、自身で捕まえた魚に串打ちをして、焼いて食べました。最初は、楽しく活動していた子どもたちも、捕まえた魚が弱っていき、最後まで生きるために必死で抵抗を続ける姿を見て、最後には、これまでと違った表情で何かを考えている様子でした。命の尊さについて考える、良い機会だったのではないでしょうか。
飯盒炊飯では、カレー作りをしました。火を点けたり野菜を切ったりしながら、班で協力して活動することができました。
「美味しい!」や「少しご飯がかたい」等、様々な声が飛び交っていました。
カレーを食べた後は、笛作りや気球づくり等の創作活動をしました。鳥のような音が鳴ったり、気球をデザインして飛ばしたりと、楽しそうに活動している姿が印象的でした。
宿舎に戻り、お風呂に入って夕食を食べました。みんなで囲んで食べるお鍋は美味しかったですね!!最後にキャンプファイヤーをしました。星空が綺麗で観察したり、みんなで踊ったりゲームをしたり、途中、クワガタ虫も参加してきたりと楽しい時間になりました。自然とたくさん触れ合うことができた一日でした。