ゆりっこ通信
ゆりっこ通信
- 全校ミサ

2017年11月09日(木)
昨日は全校ミサが行われました。11月はカトリック教会では「死者の月」とされ、亡くなった方のことを思いお祈りを捧げます。各学年で亡くなった方々の名簿をおささげし、世界の平和も願いながら心を込めてお祈りしました。
- 火災避難訓練

2017年11月09日(木)
今日は火災避難訓練を行いました。一人ひとりが真剣に取り組み、たいへん静かに、そして速やかに運動場まで避難できました。家庭で多く見られる火災の原因についても、イラストで詳しく学びました。
- 落葉と落ち葉掃除

2017年11月09日(木)
一日いちにちと秋が深まるにつれ、校庭にはケヤキやサクラの落ち葉がさかんに積もります。小学校入口、運動場、中庭・・・どの木もたくさんの葉を落とす日々がしばらく続きます。中庭掃除の当番にとっては、この時期が「最盛期」。収穫ならぬ落ち葉集めに、ち・・・
- 全校朝礼

2017年11月07日(火)
11月4日(土)には「百合学院杯 英語暗唱大会」に3名、6日(月)の「西日本私立小学校レシテーションコンテスト」には2名が出場しました。発音がとても美しいとほめていただきました。毎日の英語の授業はもちろん、英語を使う機会にはこれからもおたが・・・
- 朝礼 シスターのお話

2017年11月01日(水)
11月はカトリック教会では「死者の月」として、亡くなった方にお祈りを捧げます。今日のお話は、中国の13才のある男の子がフランシスコ教皇にあてたお手紙についてです。男の子は「祖父はカトリック信者ではないのですが、天国に行けますか。」というお手・・・
- 熟しつつあるみかん

2017年10月31日(火)
紅葉と落葉の季節を迎えていますが、中庭のみかんの実がだんだん黄色く色づいてきました。それぞれの枝には重たそうに実がついていて、今年も昨年に続き「豊作」を期待しています。さて、お味の方は・・・味見はもう少し色づくまでガマン、ガマン・・・です。
- 久々の外朝礼

2017年10月31日(火)
台風が通過して久々の外朝礼がありました。今日は国連で演説した「マララさん」のお話でした。マララさんのお父様は学校を経営していたそうですが、女の子が教育を受けることに反対する人たちから脅しを受けます。けれどもマララさんは学校に行くことをあきら・・・
- 朝礼 シスターのお話

2017年10月25日(水)
今朝のシスターのお話は、アレクサンドラという女の子から教皇フランシスコに宛てたお手紙についてです。アレクサンドラは「なぜ親が言い争うのかご存じですか」と教皇に訪ねます。それに対し、「人間は誰でも一緒に生活していると問題が起きるものです。ただ・・・