ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 幼稚園との交流会 2018年11月26日(月) 11月21日に百合学院幼稚園と1,2年生の交流会がありました。一緒に落ち葉を拾ったり、お話ししたりしました。小学生は、かわいい幼稚園のお友達に思わず笑顔になっていました。 記事を見る 授業風景・行事 シスターのお話 2018年11月21日(水) 百合学院を卒業された方の中に、イタリアでお花の絵の展覧会を開かれる日本画家の方や、同じくイタリアでオペラ歌手として活躍されている方がおられます。学校でキリスト教や聖書を勉強したことが、イタリアでの今の生活や仕事にとても役立っているというお話・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ナザレトクラブ 礼法 2018年11月21日(水) ナザレトクラブ月曜日の曜日指定保育は礼法です。 まず、自分でゆかたを着ます。1年生もできるようになってきました。先生にも教えていただいて、かわいい着物姿になります。 着物を着ると 心が落ち着きます。そして、先生から礼儀作法のお話を・・・ 記事を見る ナザレトクラブ クリスマスの準備 2018年11月21日(水) 保護者会の皆様が、クリスマスツリーと馬小屋を飾ってくださいました。小学校では、来週の月曜日26日から待降節が始まります。クリスマスを迎える心の準備の期間です。 心あたたまるクリスマスがむかえられますように。 記事を見る 保護者会 防災センター見学 2018年11月20日(火) 4年生は社会科の学習で防災センターへ見学に行きました。消防署の仕事内容についてのお話をお聞きし、地震体験もしました。進度7はとても怖かったようです。消防署の方からは、「地震を恐れることはありません、地震がきたときにどのように身を守るのかまた・・・ 記事を見る 授業風景・行事 3年生の図工作品 2018年11月20日(火) 3年生が図工の時間に「ゆれる形と色」を製作しました。影絵となる部分は、切ったときにアウトラインだけで何の形か分かるように工夫して作りました。 廊下の窓に掲示すると、透けて見えてとてもきれいです。 記事を見る 授業風景・行事 ポートボール大会 2018年11月20日(火) 11月17日(土)に、兵庫県私立小学校ポートボール大会が仁川学院小学校で行われ、5年生が出場しました。少し心配されていたお天気ですが、みんなの気持ちが届いたのか、爽やかな秋晴れのもと開催されました。先生方からメッセージをいただき、保護者の方・・・ 記事を見る 授業風景・行事 元気な子どもたち 2018年11月16日(金) 業間休みやお昼休みは、子どもたちは元気に遊んでいます。 また、図書室へいって本を読んでいる人や、教室で自習をしている人もいます。自分の好きな場所で好きなことをしてたのしんでいます。先生たちも寄り添って見守っています。 記事を見る 授業風景・行事 ポートボール大会に向けて 2018年11月15日(木) 11月17日(土)に予定されているポートボール大会に向けて、5年生は毎日休み時間に練習をしています。6年生も練習相手として参加し、5年生vs6年生でゲーム練習です。笛の合図とともにジャンプボールでスタートです。パスカットに、ジャンプキャッチ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 実りの秋 2018年11月15日(木) 秋は実りの季節です。2年生が中庭でタネを集めています。 ユリやコスモス、オシロイバナ・・・いろいろな花のタネをみつけては楽しんでいます。 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…9899100101102103104105106107108…211212次へ