ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 林間学校 三日目② 2018年07月25日(水) 林間学校三日目の活動は、「うちわづくり」です。シール状になった台紙に好きな絵を描き、骨組みに両側から貼り付けます。昨日作った竹箸とともに、思い出のおみやげ作りです。 記事を見る 授業風景・行事 林間学校 三日目① 2018年07月25日(水) 林間学校三日目の朝です。天気は快晴、外は少し肌寒いです。AM6時20分、山水館はまだ静かです。さあ、朝の集いが始まりますよ! 記事を見る 授業風景・行事 林間学校 二日目⑤ 2018年07月24日(火) 林間学校二日目の締めくくりは、みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーでした。歌や振り付け、踊りを交えてあっという間に時間が過ぎました。登山やツリーイング、ネイチャーゲーム、魚つかみともりだくさんの一日でしたが、キャンプファイヤーでさらに・・・ 記事を見る 授業風景・行事 林間学校 二日目④ 2018年07月24日(火) 林間学校二日目、魚つかみと竹箸作りに取り組みました。魚つかみでは、水温9度の流れに足を入れるのがまず大変でした。足が冷たいのを通り越して、「痛い」ぐらいの冷たさです。たまらず水から飛び出す人もいました。水の温度になれたところで、魚がすばしこ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 林間学校 二日目③ 2018年07月24日(火) 林間学校二日目の午後、3年生はネイチャーゲーム、4年生はツリーイングにチャレンジしました。ツリーイングでは、最初はうまくいかなかった人も、すぐに慣れてあっという間に木のてっぺんに・・・5mほどの高さから見下ろす景色に思わず「楽しい!」「また・・・ 記事を見る 授業風景・行事 林間学校 二日目② 2018年07月24日(火) 林間学校二日目の午前、山登りは短縮コースで無事に帰着しました。途中では休憩地点で塩分補給飴を食べながら進みました。山水館に到着すると、アイスを一本ずついただきました。 いま、昼食の「中華丼」をもりもり食べています。午後・・・ 記事を見る 授業風景・行事 林間学校 二日目① 2018年07月24日(火) 快晴の空のもと、林間学校二日目がスタートしました。気温は大阪と比べ物にならないくらい涼しさです。しかし、日中の日差しの強さを考えて、午前中の登山は3、4年生一緒に短縮コースをとることにしました。ゆっくり自然を味わいながら歩きたいと思います。・・・ 記事を見る 授業風景・行事 林間学校 一日目④ 2018年07月23日(月) 今日の林間学校では、もうお風呂にも入ってさっぱりしました。いま、お家へのお手紙を書いています。今日はどんなことが心に残ったでしょう。ご家庭のみなさまは、お手紙を楽しみにお待ちください。明日はいよいよ、山登りとキャンプファイヤーで・・・ 記事を見る 授業風景・行事 林間学校 一日目③ 2018年07月23日(月) 林間学校一日目の後半は、「カレー作り」です。少し時間がかかりましたが、どの班も、おいしく出来上がりました。そして、やっぱりいましたよ・・・顔を真っ赤にして薪の役を頑張った人、最後までのこってあとかたづけを頑張った人・・・みんなの協力があって・・・ 記事を見る 授業風景・行事 林間学校 1日目② 2018年07月23日(月) 一日目のプログラムは、まずネイチャーゲームです。すずしい風が吹くものの、外での自然発見は少し短縮して、後半は体育館で楽しいゲームをしました。 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…104105106107108109110111112113114…211212次へ