ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 赤組白組スローガン 2017年09月07日(木) 9月23日(土)は、子どもたちが楽しみにしているユリンピック(運動会)です。 赤組・白組のスローガンです。団長や副団長を中心に、一致団結して、みんなでユリンピックをもりあげます。 学校全体のテーマは、“You can・・・ 記事を見る 授業風景・行事 2年生:1Lと1dLをくらべてみよう 2017年09月05日(火) 2年生はかさの学習をしています。びんに入った水をカップに移して量ったり、比べたりして、かさの単位の学習を進めています。この日は1Lは何dLなのか、LますとdLますを使って調べてみました。実際の水のかさを感じながら学習しています。 記事を見る 授業風景・行事 尼崎親子将棋入門教室 2017年09月05日(火) 9月3日(日)、本校を会場に「尼崎親子将棋入門教室」が行われました。日本将棋連盟の藤内忍五段、岡本洋介四段のお二人の先生が分かりやすく教えてくださいました。 百合の子ども達に加え、そのお友達が参加してくださりたのしい時間となりまし・・・ 記事を見る 授業風景・行事 第4回 クリーンアップ大作戦 2017年09月01日(金) 児童会主催の「第4回 校内クリーンアップ大作戦」が行われました。来週から、縦割りのお掃除に参加することになっている1年生。今日は担当の6年生のお姉さんに、お掃除の仕方を教えてもらいました。 2~5年生は、普段自分たちで掃除をし・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 授業風景・行事 4年生 理科 ゴーヤの観察 2017年08月31日(木) 中庭にはゴーヤが植えられていて、一学期末に比べると葉も茂り成長しました。もちろん、たくさん実もなっています。各班一つずつ実を取り、半分に割って中を観察しました。種がまだ柔らかく、こどもの力でも割れてしまうことを発見しました。枯れてしまった実・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生:英語 2017年08月31日(木) 2学期も英語室前の靴箱はきちんと整頓されています。今学期最初の授業では夏の思い出を英語で表現しました。I ate~, I went~, I saw~,を使って一生懸命に考えていました。「そうめんは英語で何?」「鯨の串カツは?」など個性あ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ナザレトクラブ 2017年08月30日(水) ナザレトクラブも平常通りの保育が始まりました。水曜日の曜日指定保育は「レプトン英語教室」です。 テキストを読んだり、書いたり、CDを聞いたりします。先生のOKが出ると、次のページに進みます。 自分のペースでどんどん進むの・・・ 記事を見る ナザレトクラブ ナザレトクラブ 2017年08月23日(水) ナザレトクラブの夏期保育後半が8月21日からスタートしました。暑さに負けず、みんなとても元気です。自由時間には思い思いの遊びを楽しんでいます。 おやつの時間にはホットケーキ作りをしておいしくいただきました。 記事を見る ナザレトクラブ 西日本私立小学校水泳記録会 2017年08月22日(火) 8月21日(月)に西日本私立小学校水泳記録会がRACTABドーム(旧なみはやドーム)で行われました。このRACTABドームにあるプールは国際大会も行われる大きなもので、あの萩野選手や瀬戸選手も泳いだことのあるプールです。本校からは、4・5・・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ナザレトクラブのおもちゃ作り 2017年08月08日(火) ナザレトクラブでおもちゃを作って遊びました始めは、洗濯ばさみにわりばしをつけて、アルミホイルで作ったボールを飛ばして遊びました。自分で作ったおもちゃでボールが遠くまで飛んだので、楽しかったです。わなげの輪を的にして飛ばしたり、向かい合って飛・・・ 記事を見る ナザレトクラブ 前へ12…128129130131132133134135136137138…211212次へ