ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 児童会 募金をお届けしました 2017年07月21日(金) 児童会役員が、ゆりっこミニまつり等で集めた募金を、毎日新聞阪神支局にお届けしました。今年度は、九州北部豪雨で被害を受けられた方々のために使っていただくことになりました。被災地の方が1日でも早く、安心して暮らせますように・・・ この・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 授業風景・行事 水泳納会 2017年07月19日(水) 今日は今年の水泳授業の締めくくりとなる「水泳納会」がありました。低学年の部では、1年生もしっかり1学期のがんばりの成果を披露することができました。高学年の部では、「さすが」と思わせるきれいな泳ぎを見せてくれました。各部の最後には水泳進級証の・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年 1年生とプール 2017年07月18日(火) 先週、1年生と6年生が一緒にプールに入る機会がありました。一緒に活動できたのは自由時間の10分程だけでしたが、ボールや大きなビート板を使ってみんなで楽しんで遊んでいました。 何人乗れるかな? 6年生が運んでくれています。 水中写真にもチャレ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 3年;理科でヒマワリとホウセンカの観察をしました 2017年07月12日(水) 春に種まきをしたヒマワリとホウセンカが大きく成長しました。きれいな花も咲いたので、みんなで観察に行きました。2メートル近くに成長したヒマワリにびっくり!1メートル定規を駆使して背の高さを測ったり、葉の大きさを手のひらと比べたりしました。 記事を見る 授業風景・行事 ”届けよう、服のチカラ”プロジェクト 2017年07月07日(金) 今年度も、”届けよう、服のチカラ”プロジェクトに参加します。このプロジェクトは、着なくなった子ども服を集めて難民の子どもたちに送るという、ユニクロが行っている支援活動です。先日の出張授業では、5・6年生を対象に、回収活動の意味や難民について・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 授業風景・行事 美しいお花 2017年07月07日(金) 小学校正門前のフラワーベースが美しくなりました。 暑い中、卒業生の方々が、汗をかきながらお花の植え替えをしてくださいました。百合学院小学校の力強い応援団です。ありがとうございました。 美しいお花を見るたびに感謝の気持ちでいっぱいで・・・ 記事を見る 授業風景・行事 校園委員会;ゴーヤがすくすく育っています 2017年07月07日(金) 壁面緑化の環境学習の一環として、校園委員会がゴーヤを育てています。つるをを伸ばし、すくすくと成長しています。黄色い花が咲き始めました。緑化の効果が出てくるでしょうか・・・今日は雑草抜きのお世話をしました。 記事を見る クラブ活動・委員会 ゆりっこミニまつり 2017年07月05日(水) 台風の影響で延期になった「ゆりっこミニまつり」が、本日開催されました。(参考記事:ゆりっこミニまつり 前夜) ←クリックすると別ウィンドウで開きます 6年生が7つのグループに分かれて、様々なお店を運営しました。 全て・・・ 記事を見る 授業風景・行事 3年生のひまわり 2017年07月05日(水) 3年生が育てているひまわりが咲いています。花壇はスクールバス乗り場の横にあります。毎朝、登校してくる子どもたちを迎えてくれているようです。 ぐんぐん天に向かって伸びるひまわりを見ると元気が出ますね。 記事を見る 授業風景・行事 おでかけアルカイック 2017年07月04日(火) 6月29日(木)に本校で、アウトリーチ事業 おでかけアルカイック「瀧村 依里 ヴァイオリンコンサート」が行われました。3時間目に6年生が、5時間目に5年生が参加しました。エルガー作曲「愛のあいさつ」、モンティ作曲「チャルダッシュ」、そしてラ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…131132133134135136137138139140141…211212次へ