ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 球技クラブ活動報告② 2017年07月03日(月) 先日、1学期最後のクラブ活動が行われました。今回は陸上クラブと合同で、大プールを使って「水球(もどき)」を行うことに。初めは、ボールを持ちながら泳ぐのに苦戦していたのに、10分も経たないうちにスイスイと移動できるようになる子どもたち。適応力・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 授業風景・行事 ゆりっこミニまつり 前夜 2017年07月03日(月) 明日はいよいよ、子どもたちお待ちかねの「ゆりっこミニまつり」の日です。6年生は、この日のために頑張って準備を進めてきました。台風が迫っているので少し心配ですが、無事に開催できることを祈っています。 ↑ 教室に残された明日の準備物(かわい・・・ 記事を見る 授業風景・行事 2年生 困ったときは「国語辞典!」 2017年07月03日(月) スイミーの学習ではじめて国語辞典を使いました。言葉の並び方や、のっている形などを学習し、たくさん引いています。練習の時には、探している途中にいろいろな言葉を見つけては「こんな言葉見つけた!」と楽しみながら引きました。仕組みがわかってからは、・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ナザレト曜日指定保育 金曜日 スポーツ教室 2017年06月30日(金) 今日のナザレトクラブ 曜日指定保育はスポーツ教室です。跳び箱やマットを使って、運動しています。低学年の人は身軽に跳び箱を跳び越えていますね。高学年のお姉さんの中には、ちょっと跳び箱の苦手な人もいるようですが、とてもよくがんばっていました。マ・・・ 記事を見る ナザレトクラブ 科学実験クラブ「大シャボン玉」 2017年06月30日(金) 今日の科学実験クラブは、「大シャボン玉をつくろう」でした。台所洗剤だけでなく、グリセリンやPVAのりなどを使って特別な「シャボン液」を作りました。もっともっと大きなものもできそうでしたが、ストローで作っていたものとは比べものにならない大きさ・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 イングリッシュランチルーム 2017年06月30日(金) 金曜日はお弁当日です。教室でお友達や先生と一緒にお弁当を食べたりお天気の良い日は、中庭でピクニック気分で食べたりします。 また、英語の先生と一緒にランチができるイングリッシュランチルームもあります。 ネイティブの先生とお話をしたり・・・ 記事を見る 授業風景・行事 1年;パソコンでカレンダーを作りました 2017年06月27日(火) 少しずつパソコンの操作を学習している1年生。前回はドラッグの操作に四苦八苦している人もいましたが、今日はみんなの大好きなお絵かきです。お気に入りのスタンプやスプレーを使って、夏のカレンダーを仕上げました。 記事を見る 授業風景・行事 6年;書道の授業 2017年06月26日(月) 6年生の書写の授業の様子です。今回は3つの題材「団結」「発展」「期待」の中から自分の書きたいものを選び、練習しました。心を落ち着かせて静かに取り組む 時間です。次回は清書をします。 記事を見る 授業風景・行事 ナザレトクラブの月曜日 2017年06月26日(月) ナザレトクラブの月曜日の曜日指定保育は礼法です。心を落ち着けてお作法を学んでいます。浴衣を着て、ごあいさつの仕方をおけいこしています。 ていねいにご挨拶ができるようになりました。 記事を見る ナザレトクラブ おにごっこ大会 2017年06月24日(土) 23日(金)に、体育委員会主催のおにごっこ大会が開催されました。今回は、全校児童が3つのグループに分かれて行う「3色おにごっこ」です。AチームはBチームを、BはCを、CはAを、それぞれ標的にして追いかけます。各グループで上級生が中心となって・・・ 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…132133134135136137138139140141142…211212次へ