ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 林間学校2日目 最終便 2017年07月24日(月) おいしい焼肉の夕食のあと、林間学校2日目最後のプログラムは「キャンドルサービス」です。山登りから始まった今日のプログラムでしたが、疲れも見せずとても盛り上がりました。最後には、ろうそくの火に照らされて、一人ずつ林間学校を振り返って思い出を語・・・ 記事を見る 授業風景・行事 林間学校2日目 Ⅱ 2017年07月24日(月) 午後、シャーベットづくりの挑戦です。材料と氷、食塩の入った大きな樽を、約20分間転がします。出来上がりは・・・「ちょっと、しょっぱい・・・」という声も。雨が降ってきたので、今日最後のプログラム、「キャンプファイヤー」はキャンドルサービスにな・・・ 記事を見る 授業風景・行事 林間学校2日目 午後 2017年07月24日(月) 午後の活動も、4年生と3年生とでわかれました。3年生は「ネイチャーゲーム」、4年生は「ツリーイング」です。4年生のツリーイングは、ロープを上手に使ってする木登りです。最初はもじもじしていた人も、コツがつかめたらぐいぐい登り、あっという間に5・・・ 記事を見る 授業風景・行事 林間学校2日目 午前 2017年07月24日(月) 林間学校2日目のスタートです。お天気は薄曇りの涼しい感じです。朝の集い、そして朝ご飯をしっかり食べて、いよいよ登山です。各自あめとペットボトルを受け取って、山頂を目指しました。3年生の高坪山、4年生の鉢伏山とも、無事に全員が歩き切りました。・・・ 記事を見る 授業風景・行事 夏休み講座開始 2017年07月24日(月) 6年生の夏期パワーアップタイムと、5年生の夏休み講座が始まりました。セミの声を聞きながら、朝から学習に励んでいます。2学期に良いスタートが切れるよう、この1週間しっかりと頑張ってもらいたいと思います。 まずは算数のテキストを製本。なかなか問・・・ 記事を見る 授業風景・行事 林間学校 1日目最後の活動 2017年07月23日(日) 林間学校1日目、お風呂も終わって今日最後の活動は、「お家へのお手紙タイム」です。いま、活動時の写真を印刷したはがきに、文章を添えています。今日はオリエンテーリングでよく歩きました。また、トン汁づくりもおいしくできました。さあ、あすはハイキン・・・ 記事を見る 授業風景・行事 林間学校初日Ⅱ 2017年07月23日(日) 林間学校初日は、現地に早く到着したものの、ちょっと予定より遅れて進行中です。天候は曇り、気温は大阪方面と比較にならない涼しさです。ただいまお風呂タイム、今日の活動もあと少しとなりました。 記事を見る 授業風景・行事 林間学校 一日目① 2017年07月23日(日) 学校で出発式を行いました。セミの大きな鳴き声が響く中、みんなでお祈りをし、校長先生の話を聞きました。校長先生から3つの目標が発表されました。①3日間みんなで元気に過ごすこと②自然をしっかり楽しむこと③自分とお友だちの良いところを見つけること・・・ 記事を見る 授業風景・行事 児童会 募金をお届けしました 2017年07月21日(金) 児童会役員が、ゆりっこミニまつり等で集めた募金を、毎日新聞阪神支局にお届けしました。今年度は、九州北部豪雨で被害を受けられた方々のために使っていただくことになりました。被災地の方が1日でも早く、安心して暮らせますように・・・ この・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 授業風景・行事 水泳納会 2017年07月19日(水) 今日は今年の水泳授業の締めくくりとなる「水泳納会」がありました。低学年の部では、1年生もしっかり1学期のがんばりの成果を披露することができました。高学年の部では、「さすが」と思わせるきれいな泳ぎを見せてくれました。各部の最後には水泳進級証の・・・ 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…132133134135136137138139140141142…212213次へ