ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 5・6年生 プール掃除 2017年06月09日(金) いよいよ、来週月曜日から水泳学習が始まります。水泳の前には、毎年恒例のプール掃除が。良いお天気の下、プールの底をブラシでみがき、プールサイドの溝やシャワーまで丁寧に清掃しました。やり始めると止まらない子どもたち。チャイムが鳴っても「もっと掃・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生 百合中見学会 2017年06月09日(金) 8日(木)に、内部生向けの百合学院中学校見学会がありました。中学レベルの数学と理科を小学生向けにアレンジした、楽しい授業を受けさせていただきました。 トランプを使った、「正負の数」の学習 ぶどうジュースを使った実験 電気分解した部分が緑・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6月 ことばの祭儀 2017年06月09日(金) 今日はオラトリウムで「ことば祭儀」が行われました。みんなで祈りや聖歌を捧げ、シスターのお話を心静かに聞きました。 記事を見る 授業風景・行事 サツマイモを植えています。 2017年06月09日(金) 2年生の生活科で、サツマイモを植えています。種イモからのびているつるを切り、学校の畝に植えていきます。まだクラスの半数の人しか植えることができていませんが、秋にはおいしいサツマイモがなるように、準備をしています。たくさん実ってほしい!たくさ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 おおきくなあれ 2017年06月09日(金) 「おおきくなあれ、おおきくなあれ」と言いながら1年生がアサガオに水やりをしていました。毎朝、1年生はアサガオに、2年生はキュウリやミニトマトなどの野菜に、3年生はヒマワリとホウセンカに、水やりをしています。子ども達は、すくすく生長している植・・・ 記事を見る 授業風景・行事 5年生 理科 メダカのタマゴの観察 2017年06月08日(木) 解剖顕微鏡を使い、メダカのタマゴの観察をしました。 今年はただ写真を撮るだけではなく、各班にipad!をもたせて撮った写真を共有させました。はじめてipad!を使う人も居ましたが、使い方をすぐに覚えて写真を送ってきました。 タマゴを交換し・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生 社会見学(奈良) 2017年06月07日(水) 6年生が奈良に社会見学に行きました。 五重塔をバックに 今どきだな~と感じる注意書き かなりの雨だったので・・・ やむなく車内でお弁当 多くの人に見守られながら、頑張ってくぐりました! 恐る恐る鹿をなでている人も 最近ずっと晴れて・・・ 記事を見る 授業風景・行事 2年生 タイルを使ってひき算 2017年06月06日(火) 算数ではひき算の学習をしています。この日は2桁-2桁で、くり下がりの計算がでてきました。タイルを動かしながら、一の位同士で引けないのをどうしようかと、自分で考えたり、友だちと考えを出し合ったりして学習しました。これからもたくさん練習してくり・・・ 記事を見る 授業風景・行事 陸上記録会 2017年06月05日(月) 3日(土)に甲南小学校で、兵私小陸上記録会が行われました。本校からは12名の選手が参加。それぞれの競技で全力を出しきり、良い結果を手にすることができました。 中でも最も盛り上がったのが「学校対抗リレー」。前日までの入念なバトン・・・ 記事を見る 授業風景・行事 2年生 マット運動 2017年06月02日(金) 体育でマット運動をしています。ブリッジなど体勢を維持する運動から、前転など動きのある運動まで、いろいろな運動に挑戦しています。もうすぐマット運動のテスト。それぞれのベストパフォーマンスを目指して練習しています。 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…134135136137138139140141142143144…211212次へ