ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 全校朝礼 第1回校長先生のお話 2017年04月17日(月) 今日は、全校朝礼で校長先生のお話がありました。「アリがナイル川を渡る」お話!?アリは泳げないので、3000匹ほどでダンゴになり、上になり下になりしつつ流されていくそうです。「みんなで協力することの大切さ」ということのお話でした。これからも、・・・ 記事を見る 授業風景・行事 がっこうたんけん 2017年04月14日(金) 今日は、1年生と2年生が手を取り合って、「がっこうたんけん」をしました。2年生のお姉さんは、「ここは・・・のおへやだよ。」「けがをしたときや、ぐあいがわるいときは、ここのおへやにいくと・・・」と、まだ学校の様子がよく分からない1年生に、親切・・・ 記事を見る 授業風景・行事 健康でかしこいゆりっこになるためのお話 2017年04月13日(木) 4月12日(水)に今年度初めてのアリーナ朝礼がありました。2年生から6年生はもちろん、1年生もしっかりお話を聞くことができました。 「健康でかしこいゆりっこになるためのお話」をしました。今月のめあては「早寝早起きをしましょう」です・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ナザレトクラブ(英語) 2017年04月12日(水) 今日のナザレトクラブ(学童保育)は、「レプトン英語教室」の英語レッスンです。今日から始まったこのレッスン、一人1台ずつのパソコンでそれぞれの学習スピードで進めていきます。ヘッドホンで音を聞きながらの学習で、基本的に「静か」な中、時々、英語の・・・ 記事を見る ナザレトクラブ 桜満開の入学式 2017年04月10日(月) 本日は入学式が行われました。「ぴかぴか」のゆりっこを迎えて、さあ、新しいスタートです。ちょうど、今年は校庭の桜が満開になり、たいへん華やかな雰囲気で入学式を執り行うことができました。かわいい1年生のみなさん、明日からお姉さんたちが待っていま・・・ 記事を見る 授業風景・行事 新しい年度の始まり~始業式~ 2017年04月07日(金) いよいよ、新学年のスタート!新しい大石温子校長先生を迎え、今日から1学期が始まりました。登校した子どもたちは、「担任の先生は、だれかな?」「新しい先生はいらっしゃるの?」とガヤガヤしていたものの、始業式に集まるとみなさん静まりかえっていまし・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ナザレトクラブ 春期保育⑦ 2017年03月31日(金) 本年度最後のナザレトクラブは、今まで作ったものの中で休んでいて作っていないものや、もう一回作りたいものを作りました。 午後は、大掃除のをしました。その後、あいにくの天気だったのでアリーナで遊びました。ボールの投げ方をみっち・・・ 記事を見る ナザレトクラブ ナザレトクラブ 春期保育⑥ 2017年03月30日(木) 今日はブックカバーを作りました。画用紙によく読む本のサイズで型をつけて、切り絵をはったり絵を描いたりしました。真ん中にはフェルトで作った栞もつけました。 昼からは外で遊びました。NZホームステイの引率から帰ってきた先生も一緒に遊んでくれてみ・・・ 記事を見る ナザレトクラブ ナザレトクラブ 春期保育⑤ 2017年03月29日(水) 午前中はポストカード作りをしました。紙を型通りに切って思い思いのポストカードを作っていました。 午後は外で元気よく遊びました。ボール鬼ごっこやドッヂボールをしました。天気も良くとても暖かかったです。 今日はホットケーキも焼きました。みんな・・・ 記事を見る ナザレトクラブ ニュージーランドホームステイ⑥ 2017年03月29日(水) 昨日の朝クライストチャーチを出発し、シンガポールを経由して、今朝関西国際空港に帰ってきました。昨日はフェンダルトン小学校に集まり、ホストファミリーやバディとのお別れをしました。まだまだ一緒に過ごしたかったと名残惜しそうでしたが、英語をもっと・・・ 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…139140141142143144145146147148149…211212次へ