ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 児童会:“届けよう、服のチカラ”プロジェクト!! 2016年11月11日(金) 阪神地区の教会や系列の幼稚園にお願いしていた『“届けよう、服のチカラ”プロジェクト』、今週1週間、いよいよ小学校でも回収活動を行いました。児童会の呼びかけに対し、1人で紙袋数袋分の服を持ってきてくれる人もいて、たくさんの服が集まりました。こ・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 授業風景・行事 3年生:社会見学「尼崎市公設地方卸売市場」 2016年11月11日(金) 11日(金)に、尼崎市公設地方卸売市場へ社会見学に行きました。自分たちがスーパーやお店で購入している商品(野菜や果物、魚など)がどこからやってきているのか、流通の仕組みを実際に見て学習することができました。また、流通の学習以外にも、いろんな・・・ 記事を見る 授業風景・行事 3年生:社会見学「森永乳業」 2016年11月11日(金) 9日(水)に、社会見学で森永乳業神戸工場に行きました。神戸工場では、みんなが知っているカフェラッテやリプトンティーなどのカップ飲料、ヨーグルト、流動食などを主に製造しているそうです。当日は、その製造工程、工場内やそこで働く人びとの様子を実際・・・ 記事を見る 授業風景・行事 3年生 理科 ゴムのはたらき② 2016年11月11日(金) ゴムのはたらきの学習の最後に、チャレンジ企画をもうけました。一つ目は、9m50cm~10m50cmの間に車をとめようです。チャンスは3回、習ったことや今まで学習したことをもとに、ゴムの本数や、のびを試行錯誤していました。顔つきは研究者そのも・・・ 記事を見る ナザレトクラブ ナザレトクラブ 曜日指定保育 書写 2016年11月11日(金) 書写の曜日指定保育では、少しずつ難しいことのも挑戦しています。1年生は、最初は50音、単語だったものが、文章の練習になりました。2年生は、少し早いですが年賀状の書き方を練習しました。3年生以上は毛筆で、少しずつ文字数が増えて来ています。 ・・・ 記事を見る ナザレトクラブ 4年生社会見学 2016年11月10日(木) 4年生は、10日に尼崎中消防署へ社会見学に行ってきました。消防車や救急車などを実際に見せていただいたり、働いていらっしゃる方のお話を伺ったりできて、子どもたちは一生懸命ノートにメモをしていました。その後は、地震体験や展示物を観て、触って、社・・・ 記事を見る 授業風景・行事 虹 2016年11月09日(水) 今日の2時間目に北の空に大きな虹が出ていました。外で体育の授業をしている4年生が気づいてくれました。低い位置に出ていたので3階の廊下から撮るときれいにとれました。5年生が教室で授業をしていたので、少しだけ理科に時間をもらい、廊下からみんなで・・・ 記事を見る 授業風景・行事 4年生 理科 水の3つのすがた② 2016年11月09日(水) 今日は水の3つのすがたの中で氷を扱いました。普段何気なく使っている「氷」、どのように水から変化しているのでしょうか。ビーカーの中に氷をたくさんいれ、そこに食塩水をかけると・・・温度がどんどん下がっていきました。そんな試験管の中の水が凍る様子・・・ 記事を見る 授業風景・行事 かけっこ朝礼 2016年11月09日(水) 今週から一気に気温が下がり、セーターやタイツ、マフラーを着用して登校する子どもたちが増えてきました。いよいよ寒い冬がやってきます。本校では昨年度より、寒さに負けない強い体作りのために、毎週火曜日の全校朝礼の時に運動場を走っています(かけっこ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 園田教会のバザーに出店しました 2016年11月06日(日) 百合学院のお隣の園田教会で、バザーが行われました。今年は小学校からも出店させていただけることになり、ゲームや食べ物屋台を運営しました。 多くの方にお越しいただき、地域の方々とも交流を深めることができました。園田教会関係者の皆様、ご来場いただ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…153154155156157158159160161162163…211212次へ