ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 百合産のリンゴがおいしい! 2016年08月30日(火) 51回生(現高校3年生)が小学校3年生の時に中庭に植えたリンゴの木(通称「みんなの木」)。植えてからこれまで1度もリンゴを収穫できていなかったのですが、今年は冬休み中の剪定がうまくいったのか、びっくりするぐらいたくさんの実をつけました。その・・・ 記事を見る 授業風景・行事 1年生 初めてのお掃除 2016年08月29日(月) 2学期からは、1年生もお掃除に加わります。初めてのお掃除なので、わからないことばかりです。今日はほうきの持ち方やはき方等、基本的なことを先生やお姉さんに教えていただきました。 自分できちんとお掃除ができると気持ちが良いですね。次回はぞうきん・・・ 記事を見る 授業風景・行事 小中交流会 2016年08月29日(月) 26日(金)に、小中交流会が行われました。毎年、百合学院中学校の生徒会のお姉さんたちが、学校紹介やゲーム等を企画してくださいます。恥ずかしがってなかなか話せない子もいましたが、会が終わる頃にはある程度打ち解けることができていたように思います・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ナザレトクラブ 2学期も始まりました 2016年08月25日(木) 8月の6日に大掃除をしてから、さみしかったナザレトクラブに子どもたちが帰ってきました。「ただいま」と言って始まるナザレトクラブ、今日は、お弁当を食べて 宿題をして みんなで仲よく遊びました。 今学期も仲良く元・・・ 記事を見る ナザレトクラブ ユリンピックリレー選手選抜 2016年08月25日(木) 2学期が始まりました。ユリンピックにLEEにと行事が盛りだくさんで楽しみですね。さっそくユリンピックのリレー選手を選ぶために走っている学年がありました。 これから始まる表現運動や、競技の練習も暑さに負けず頑張っていきましょう。 記事を見る 授業風景・行事 西日本私立小学校連合会 水泳記録会 2016年08月24日(水) 8月19日(金)に行われた、西日本市立小学校連合会水泳記録会に本校の児童の代表者が出場しました。この記録会は毎年、国際大会でも使用されるRACTABドーム(旧なみはやドーム)で行われます。(あの萩野公介選手も泳いだことのあるプールです)学校・・・ 記事を見る 授業風景・行事 2学期始業式 2016年08月24日(水) 本日から2学期がスタートしました。静まりかえっていた学校に、子ども達の元気な声と明るい笑顔が戻ってきました。 最初に、アリーナで始業式が行われ、校長先生からマザー・テレサのお話を伺いました。インドで貧しい人たちのために生涯をささげ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 不審者対応教員訓練 2016年08月23日(火) 本校では、各学期に1回以上、火災や地震などの避難訓練を行っています。2学期開始直後に、今度は不審者対等の避難訓練を実施するということで、夏休み中に、教員の不審者対応訓練を行いました。教員間の連携やさすまた等の使い方を確認し、児童の安全を守る・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生 受験生の夏 2016年08月18日(木) 17日(水)から、6年生の夏期パワーアップタイムが始まっています。(希望者のみ参加)通常通りの時間に登校し、午前中は国・算・理・社の4教科を受講。自習や質問のため、午後まで残って勉強する児童もいます。 算数は少人数の習熟度別クラスで学習して・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ゆりっこサマーフェスタが行われました 2016年08月07日(日) 6日(土)に、本校にて「ゆりっこサマーフェスタ」が行われました。120名を超えるたくさんの皆様にお越しいただき、縁日やゲーム、盆踊りを楽しんでいただきました。 縁日では、的入れや輪投げ、ボーリング、もぐらたたきなどといった運動系の・・・ 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…162163164165166167168169170171172…211212次へ