ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 運動会 2016年09月27日(火) 9月24日は運動会でした。度重なる悪天候、台風での休校。短すぎる日数など、初めてと言っていいほどのスケジュールでユリンピックに向けて練習に取り組みました。演技や競技の練習も前日まであまり時間がとれず内心ヒヤヒヤしながら運動会を迎えましたが、・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生 LEEに向けて 2016年09月27日(火) ユリンピックが終わってホッとしたのもつかの間、今日から子どもたちはLEEの舞台練習に入りました。今年の6年生は、ここ数年のようなディズニー系の劇ではなく、「学校紹介」を柱にした劇を行います。パワーポイントを使った、英語でのプレゼンテーション・・・ 記事を見る 授業風景・行事 陸上競技会 練習開始 2016年09月27日(火) 本校は、毎年「尼崎市小学生陸上競技大会」に参加しています。ユリンピックも無事に終わり、今日からそれぞれの種目別の練習が始まりました。本番まであと2週間。今年も表彰台目指して頑張ります! 記事を見る クラブ活動・委員会 授業風景・行事 明日はユリンピックです 2016年09月23日(金) いよいよ明日、第62回ユリンピックが開催されます。この日に向けて、子どもたちは一生懸命に練習を積み重ねてきました。競技にも演技にも、全力で取り組む様子がご覧いただけるかと思います。保護者の方や小さなお子様にご参加いただける競技もございますの・・・ 記事を見る 授業風景・行事 3年生 1,2年生にインタビュー 2016年09月23日(金) 3年生は国語科で、話し合いの学習をしています。みんなで意見を出し合い、1年生に本の紹介、そして2年生に3年生での新しい学習などの紹介をするために、話し合って準備していくことになりました。今、どのように紹介するかグループで話し合い、よりわかり・・・ 記事を見る 授業風景・行事 健康委員会 校内安全パトロール 2016年09月21日(水) 健康委員会の5年生が、週3回休み時間に、『こどもあんぜんパトロール中』と書かれた腕章を腕に旗を振りながら、校内安全パトロールをしました。「廊下は歩きましょう。」と大きな声で言いながら校内を練り歩き、走ってしまっている児童には「歩きましょう・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 参観日・講演会 2016年09月20日(火) 9月15日に参観授業と児童文学作家の岡田淳先生の講演会がありました。「本はいつも子どもたちの味方です」という演題でした。 岡田先生は、子どもの頃からマンガにご興味があり、高校生のときには演劇クラブに所属されていました。大学卒業後は・・・ 記事を見る 授業風景・行事 1、2年生 電車の乗り方教室 2016年09月16日(金) 阪神電車の方に来ていただき、電車のしくみや駅員さんの仕事内容、そして正しい電車の乗り方のお話を聞きました。クイズも交えながら楽しく丁寧に教えてくださり、子ども達は、マナー意識を更に高める機会となりました。これからも、マナーを守って安全に登下・・・ 記事を見る 授業風景・行事 児童会:園田苑を訪問しました 2016年09月15日(木) 9月19日(月)は敬老の日ということで、今年も児童会役員が老人ホーム「園田苑」を訪問しました。1年生から6年生までが心を込めて書いたお手紙と、みんなから寄付してもらったたくさんのタオルをお渡ししましたが、皆さんとても喜んでくださっていました・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 3年生 社会見学 2016年09月14日(水) 三年生は「店ではたらく人々の仕事」の学習をしています。この日は近くのコープに社会見学に行きました。普段何気なく買い物しているスーパーで、買い物しやすいようにたくさんの工夫があることを教えていただきました。また普通は見ることができない、裏の様・・・ 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…159160161162163164165166167168169…211212次へ