ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 ナザレトクラブ 夏期保育⑧【作品公開中】 2016年08月02日(火) 2日(火)の午後はカレンダー作り。今回は何と、お絵かきソフトとWordを使って、全てパソコンで行いました。お題は「8月のカレンダー」。ひまわりや花火等、それぞれの思い浮かべる「8月」が上手に表現できていたように思います。1年生も、隣のお姉さ・・・ 記事を見る ナザレトクラブ ナザレトクラブ 夏季保育⑦ 2016年08月01日(月) 毎年恒例パン作りを行いました。今年も飯田先生に来ていただきみんなで楽しくパンを作りました。 具材をいためてこねた生地の上にトッピングします。 もう一種類パンを作って、みんなでおいしくいただきました。毎年パン作り・・・ 記事を見る ナザレトクラブ 小中島納涼盆踊り大会に出店しました 2016年08月01日(月) 7月30日(土)・31日(日)の2日間、小中島公園にて「小中島納涼盆踊り大会」が行われました。そこへ、今回初めて百合学院小学校も参加させていただき、園田競馬場夏祭りの時と同様、ヨーヨーつりのお店を出店しました。2日間とも、百合学院小学校の子・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ナザレトクラブ 夏期保育⑥ 2016年07月30日(土) 29日(金)は、「こうべ輪太鼓センター」の方々にお越しいただきました。太鼓はほとんどの子が未経験のようでしたが、立ち姿勢などの基本的なことから丁寧にご指導いただき、1時間少々の練習でしたが、全員がかなり上達しました。太鼓に関する知識も教えて・・・ 記事を見る ナザレトクラブ ナザレトクラブ 夏期保育⑤ 2016年07月28日(木) 今日も調理実習を行いました。林間学校でもカレーを作った3・4年生は、特に手際よく調理に取りかかることができていたようです。前回同様、やはり玉ねぎに苦戦した子どもたちでしたが、何とかおいしいカレーに仕上げることができました。 ゆで野菜のサラ・・・ 記事を見る ナザレトクラブ ナザレトクラブ 夏期保育④ 2016年07月27日(水) 夏の恒例行事「すいか割り」が、今年も中庭で行われました。目隠しをした状態で、その場で3回転してからのスタートです。とんでもない方向に行ってしまう低学年の子もいましたが、みんなのかけ声のおかげで、何とかたどり着くことができました。 3玉準備し・・・ 記事を見る ナザレトクラブ 水泳強化練習 2016年07月27日(水) 8月19日に行われる第56回西日本私小連水泳記録会に向けての練習が始まりました。普段の体育よりも、長い時間長い距離を泳ぐので、初日に今日はみんなしんどそうでした。授業ではしない飛び込みの練習もしました。はじめは低いところから練習し、今日は台・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ナザレトクラブ 夏季保育③ 2016年07月26日(火) 夏季保育では毎朝学習の時間をとっています。分らないところは自分で調べたり、お姉さんや先生に質問しながら集中して取り組んでいます。午前中は調理実習です。お昼ご飯をみんなで作りました。メニューは、おにぎり、野菜炒め、コンソメスープと野菜盛りだく・・・ 記事を見る ナザレトクラブ ナザレトクラブ 夏季保育② 2016年07月25日(月) 今日は少しお天気が悪かったですが、午前中はプールに入りました。3年生と4年生のお姉さんが林間学校に行っているので、今日の参加者は5人でした。いつもみんなと入っているプールも5人で使うととても広く贅沢な感じがしましたね。浮島に乗ったり、水鉄砲・・・ 記事を見る ナザレトクラブ 林間学校12 2016年07月25日(月) うちわ作りが終わり、制服に着替えてからお昼ご飯をいただきました。この3日間、子どもたちは友達と寝食を共にし、より仲が深まったように思います。この林間学校で学んだことを忘れず、2学期からの学校生活を送ってほしいと思います。閉校式を終え、今学校・・・ 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…163164165166167168169170171172173…211212次へ