• 百合学院
  • 百合学院小学校
  • 百合学院中学校
  • 百合学院高等学校

06-6491-6298 〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2-18-2

資料請求

ゆりっこ通信

ゆりっこ通信

  • 修学旅行③

2023年02月10日(金)

修学旅行2日目後半、お昼ご飯の後は松陰神社に行きました。ガイドさんのお話を聞き、幕末に生きた吉田松陰の偉大さを学びました。その後、萩焼きの手びねり体験をしました。世界に1つだけの自分の作品をつくりました。

記事を見る

  • 修学旅行②

2023年02月10日(金)

修学旅行2日目、朝から雨が降っています。子どもたちは、10分前行動ができスケジュール通りに進んでいます。午前中は錦帯橋を観光しました。橋の下で雨宿りをしながらガイドさんのお話を聞きました。佐々木小次郎が燕返しをした場所かもしれないという小話・・・

記事を見る

  • 修学旅行①

2023年02月10日(金)

6年生の修学旅行が始まっています。初日は良い天気に恵まれ、絶好の修学旅行日和でした。広島に到着して、お昼ごはんはお好み焼きをいただきました。1日目は平和学習です。原爆ドームや、資料館で戦争の歴史を学び、被爆体験講話を聞きました。その後幟町教・・・

記事を見る

  • 用務員さんの手作りおもちゃ

2023年02月09日(木)

用務員さんが、木のおもちゃを作ってくださいました。人形がカタカタと降りていく様子が楽しくて、子どもたちは喜んで見ています。

記事を見る

  • 知的財産特別授業

2023年02月08日(水)

日本弁理士会の方に、「知的財産特別授業」をしていただきました。自分達で発明品を考え、便利なものはちょっとしたアイデアから生まれることに気付きました。そしてそのアイデアは、守られるべきもので知的財産にはいろいろな種類があることを教えていただき・・・

記事を見る

  • 「大阪くらしの今昔館」へ行きました。

2023年02月06日(月)

3、4年生は社会見学で、「大阪くらしの今昔館」へ行きました。教科書や図鑑などで学習してきた、昔の町並みや、今では目にしない、昭和の電化製品などを実際に目にし、興味深く見学していました。

記事を見る

  • 学院創立者を偲び祈りました。

2023年02月03日(金)

2月23日は、百合学院の創立者であられる田口芳五郎枢機卿様の命日です。今朝はみんなで集まり、みことばの祭儀を行いお祈りしました。祭儀では聖書のみことば、そしてかけがえのない「今」という時間をどう過ごすことが、神様の御心なのかというお話を聞き・・・

記事を見る

  • マラソン大会、精一杯走り切りました。

2023年02月02日(木)

今日は校内マラソン大会が行われました。1月は体育で持久走に取り組み、それぞれ自分の記録に挑戦してきました。記録を更新できた人も、できなかった人も、今日、精一杯走り切ったことは、すてきな宝物の時間です。今日できなかった2年生は9日の体育の時間・・・

記事を見る

  • 「詩」を学び、楽しむ

2023年02月01日(水)

国語などで読んで味わったり、創作したりして、各学年、「詩」を学び、楽しんでいます。1月は図書室で、百合学院中学校・高等学校からも本をお借りして、詩のコーナーを作り、詩集などの詩の本を紹介していました。色々な言葉や気持ちの表現に出会え、そのタ・・・

記事を見る

  • 家庭科クラブでゆび編みのシュシュを作りました。

2023年01月31日(火)

ゆびあみで鎖を編んで、シュシュを作りました。作る前は、編み物できない…と不安そうな人もいましたが、何度かしていくうちにコツを掴み、それぞれとても可愛く仕上がりました。

記事を見る

  • 資料請求
  • お問い合わせ

百合学院小学校 06-6491-7033