ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 修学旅行1日目② 2016年02月24日(水) ひめゆりの塔でバスガイドさんからお話を聞いた後、お祈りをして、祈念資料館を見学しました。事前学習でひめゆりについて学んではいましたが、やはり現地に行って、実際の壕や資料を見ると、平和について深く考えさせられました。これから、平和の礎へと向か・・・ 記事を見る 授業風景・行事 修学旅行1日目① 2016年02月24日(水) 那覇空港混雑により、飛行機が多少遅れましたが、無事に沖縄へと到着しました。沖縄の天候は曇り。少し肌寒いですが、みんなとても元気です。現在、優美堂にて昼食(沖縄そば)を食べています。これから、ひめゆりの塔へと向かいます。13時15分現在&nb・・・ 記事を見る 授業風景・行事 駅伝大会で見事2位! 2016年02月23日(火) 2月21日駅伝大会が行われました。天気も心配していましたが、青空の下大会に参加することができました。百合からの参加チームは7チーム。結果はAチームが2位・Bチームが6位入賞と素晴らしい成績を収めることができました。 子ども達はスタート前、す・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ねこの日 2016年02月22日(月) 今日、2月22日は、何の日か知っていますか?2(ニャン)月22(ニャンニャン)日で、「ねこの日」です。 いろいろなねこが登場する絵本「ねこだらけ」、ねこが飼い主にかわってタクシーを運転する「ネコのタクシー」、人間の言葉を話すことが・・・ 記事を見る 図書館ニュース 課外チアダンスの発表会がありました 2016年02月20日(土) 本日、中高セシリアホールにて、チアダンスの発表会が行われました。中高チアダンス部、小学校・幼稚園の課外チアダンス部の合同発表です。幼稚園児によるかわいらしいものから、全国大会に出場する高校生によるキレのあるものまで、様々なダンスが披露され、・・・ 記事を見る 課外レッスン 5年生 社会見学 NHK・造幣局 2016年02月19日(金) 今日はぽかぽか陽気に恵まれ、5年生社会見学でした。造幣局やNHK大阪を訪れました。途中の大阪城公園での昼食タイムでは、広げたお弁当目当てにハトやスズメが群がりおおさわぎです。遠目にチラチラとこちらを見るハトの目線を気にしながらのお弁当でした・・・ 記事を見る 授業風景・行事 英語でクッキング! 2016年02月19日(金) 6年生が英語の時間に調理実習に挑戦しました。作ったのはオーストラリアのおやつ、’Chocolate Crackle’。英語と家庭科の、教科横断型授業です。Melt, Stir, Wipe…など調理に関する新しい言葉もたくさん学びました。美味・・・ 記事を見る 授業風景・行事 【インフルエンザ感染注意!!】 休み時間の窓開けチェック 2016年02月17日(水) インフルエンザの流行が全国的に警報レベルに達しています。本校もインフルエンザでお休みをする子が増えてきました。 感染予防の一つ、休み時間の空気の入れかえを呼びかけています。呼びかけの一環として、寒くても楽しい気持ちで換気ができるよ・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 6年生:かいわれブロッコリーを育ててみました 2016年02月16日(火) 高岡農園に植えるジャガイモの種芋を買いにホームセンターに行くと、かいわれブロッコリーの特設ブースが設けられていました。「手軽で簡単」「おいしい」「がん予防に効果的」など、さまざまなキャッチコピーが目に入り、思わず購入。6年1組の教室内で、子・・・ 記事を見る 授業風景・行事 校内卓球大会 2016年02月15日(月) 低学年の部と高学年の部に分かれて実施されている、校内卓球大会。本日ついにベスト4が出そろいました。ここまで来ると、勝ち残っている選手の実力はなかなかのもの。接戦が繰り広げられることも珍しくありません。優勝まであともう一息。どの選手も頑張れ! 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…179180181182183184185186187188189…211212次へ