ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 ナザレトクラブ(学童保育) 活動中です 2015年12月22日(火) 冬休みに入りましたが、ナザレトクラブ(学童保育)の子どもたちは朝から元気に登校しています。休暇保育の朝一番のメニューはラジオ体操。はじめは眠そうな顔の人もいましたが、終わる頃には目がぱっちり!スッキリした頭で、今日の活動も楽しんでください。 記事を見る ナザレトクラブ 2学期の終業式 2015年12月19日(土) 今日、2学期の終業式を迎えました。ユリンピックやLEE、クリスマス祝会など大きな行事が続いた2学期。それぞれの学年・個人の目標に向かって励み、努力することや協力することの大切さ、頑張ってやり遂げた後の喜びなど、かけがえのないものを得ることが・・・ 記事を見る 授業風景・行事 クリスマス祝会 2015年12月19日(土) 昨日、イエス様のご誕生をお祝いする「クリスマス祝会」が行われました。中高アンサンブル部の演奏や百合学院小学校コーラスグループの合唱を聴いたり、4年生の聖劇を見たりして、落ち着いたひとときで過ごすことができました。クリスマスまであと6日。常に・・・ 記事を見る 授業風景・行事 高学年向けマナー教室 2015年12月18日(金) 4年生から6年生がマナー教室に参加しました。マナーとは、私たちが、おたがいに気持ちよく過ごしていくための決まりごとで、まわりの人々への感謝と尊敬の気持ちがマナーの基本となります。今回はその気持ちを表現する「あいさつ」について学びました。正し・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生:栗きんとん・リンゴきんとん作り 2015年12月17日(木) 小学校の高岡農園で栽培し、子どもたちが収穫したさつまいも(安納芋)を使って、栗きんとんとリンゴきんとんを作りました。蒸し器が足りなくなるほどの、予想以上のさつまいもの量。熱々のさつまいもの皮を素手で剥くのが一番大変でしたが、熱さに耐えて、み・・・ 記事を見る 授業風景・行事 クリスマス祝会のご案内(プログラム) 2015年12月16日(水) 百合学院小学校では、毎年全校児童でクリスマスをお祝いします。4年生が劇を通して、本当のクリスマスの意味を伝えます。たくさんの歌や演奏があり、またクリスマスらしい美しい飾り付けもご覧いただけると思います。公開行事となっておりますので、どうぞお・・・ 記事を見る 授業風景・行事 図書室からメリークリスマス! 2015年12月16日(水) クリスマスまであと少し。図書室ではクリスマスの本をたくさん展示しています。キラキラきれいな本、読むと心があたたかくなる本…。あなたは、どんなクリスマスの本が好きですか? 記事を見る 図書館ニュース 第47回兵庫県私学連合音楽会に出演しました♪ 2015年12月13日(日) 今日は、神戸国際会館こくさいホールで私立小学校連合音楽会が開催されました。本校からは、3年生から6年生の歌うことが大好きな26名が「百合学院小学校コーラスグループ」として参加しました。曲は「Far away」と「クリスマス」の2曲。大きなホ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 大根とみかんを収穫しました 2015年12月08日(火) 現在、小学校の高岡農園では大根、春菊、たまねぎ、花菜、スナックエンドウを育てています。今日は、6年生の畑仕事をお手伝いしている児童が、大根を収穫しました。大きかったり、小さかったりと大きさはばらばらでしたが、どれも立派な形をした大根。力を入・・・ 記事を見る 授業風景・行事 クリスマスのしおり作り 2015年12月08日(火) 毎回大盛況のしおり作り。今回はクリスマスも近いということで、スパンコールを用いたキラキラしおりです。好きな色のしおりを選び、思い思いにスパンコールをレイアウトしました。クリスマスの本にこのしおりを挟んだら、クリスマスがさらに待ち遠しくなりそ・・・ 記事を見る 図書館ニュース 前へ12…185186187188189190191192193194195…211212次へ