ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 1・2年生:百合学院幼稚園との交流会 2015年12月02日(水) 久しぶりの幼稚園を懐かしく思いながら、1,2年生は幼稚園の年中さんとご対面。初めは体を温かくする動き。次に手をつないで、仲良くなるゲーム。そして、小学生が「あまっ子かるたの歌」を踊りながら歌いました。年中さんには簡単な踊りを一緒に踊ってもら・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ポートボール大会に参加しました 2015年12月01日(火) 土曜日に兵庫私学連合会ポートボール大会が仁川学院小学校で行われました。結果は勝ったり負けたりでしたが、子どもたちは存分に力を出し切ることができたようです。結果ももちろん大切ですが、「絶対に勝つ」という目標を目指してみんなで一生懸命練習を行っ・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 読書週間 本のPOP 2015年11月26日(木) 先週金曜日で読書週間が終わりましたが、とても好評だった「本のPOP」の展示は続けています。読書週間に向けて、全校児童が「本のPOP」をかきました。人の目を引くPOPとは?その本のよさを伝えるPOPとは?それぞれが考えて、心をこめてかいたPO・・・ 記事を見る 図書館ニュース 児童会主催、第2回校内球技大会 2015年11月25日(水) 今年も寒さに負けず、元気よく・仲良くみんなに外で遊んでもらいたい、他の学年とも交流してもらいたいということで、児童会主催の第2回校内球技大会が行われました。1・2年生はドッジボール。復活ドッジボールなど、いつもとはちがう3種類のドッジボール・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 授業風景・行事 5年生 理科 電流の働き コイル作り 2015年11月25日(水) 5年生の理科では、電流の働きの単元に入りました。実験で使う電磁石のコイル作りを行いました。50回、100回、200回とそれぞれ手分けして巻いていきました。話し合いの場なども多い、いつもは活気ある理科の授業ですが、今日は沈黙の中、集中してエナ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生:調理実習をしました 2015年11月25日(水) 先週に引き続き、今週も6年生は家庭科の時間に調理実習を行いました。今回のメニューは、「マカロニナポリタン」「いろどりきんぴら」です。各班で、どちらの料理を作るのかを決めて、食材の栄養バランスなどについても事前に話し合いました。前回はジャガイ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 待降節が始まりました 2015年11月24日(火) カトリック教会ではイエス様のお誕生日を祝う“クリスマス”を迎えるにあたって、心の準備をする期間を「待降節」といいます。本校では、今週から待降節に入り、教室に馬小屋を、入り口にはリースを飾って、私達一人ひとりの心の中に救い主イエス様をお迎えす・・・ 記事を見る 授業風景・行事 関西たのしい授業フェスティバル 2015年11月24日(火) 11月21・22日に、百合学院小学校を会場に「関西たのしい授業フェスティバル」が開催され、全国各地から先生方、教育関係者の方々約300名をお迎えしました。二日間にわたり、自然科学、社会、美術、国語、算数、音楽、体育、学級経営、特別支援教育、・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生:勤労感謝の手紙を届けに警察署に行きました 2015年11月21日(土) 23日は勤労感謝の日ということで、子どもたちは日頃お世話になっている方々(事務室、給食室、阪急園田駅などの方々)に勤労感謝のお手紙を書きました。そのお手紙と花束を持って、金曜日はそれぞれの学年が担当の場所へうかがいました。 6年生・・・ 記事を見る 授業風景・行事 百合学院中学校 クラブ体験会 2015年11月21日(土) 本日6年生の希望者が、百合学院中学校のクラブ体験会に参加しました。今回お邪魔したのは、野球部・テニス部・チアダンス部・家庭科部の4つです。顧問の先生や中学生・高校生のお姉さん方の優しく丁寧な指導のおかげで、「このクラブに入りたい!」という気・・・ 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…186187188189190191192193194195196…211212次へ