ゆりっこ通信
ゆりっこ通信
- どんどん自分の学びを深める

2023年10月18日(水)
2学期も「自主学習ノート」に取り組んでいます。興味のあることを調べて、自分の学びを深めることが1番大切なのですが、読み手を意識した書き方(視覚的に)ができるようになるとさらにいいですね。
- ことばの祭儀

2023年10月17日(火)
10月11日(水)に、全校生がオラトリウムに集まり、「ことばの祭儀」が行われ、一緒に聖歌を歌ったりお祈りをしたりしました。聖書朗読と「良い羊飼い」のお話を聞きました。だから、苦しいときや辛いとき、道に迷ったときは、そばにいて呼びかけてくださ・・・
- ゆりっ子米プロジェクト 脱穀

2023年10月13日(金)
稲刈りから1週間が経ちました。今日は、足踏み脱穀機を使って脱穀をしました。初めて見る脱穀機・・・何だこれは??これで何ができるのか、不思議そうに見ている子供たち。一通りの説明を終えて、実際にやってみるとみんな上手に脱穀をすることができました・・・
- 尼崎スポーツフェスティバルに出演

2023年10月12日(木)
尼崎スポーツフェスティバルに百合学院幼稚園小学校のチアダンスが出演しました。前日の雨もあがり、たくさんの方に見ていただいて元気を届けることができました。
- ゆりっ子米プロジェクト!収穫!

2023年10月11日(水)
待ちに待った収穫の日が遂に来ました。軍手をして鎌を持ち、いざ出陣!!「ガザガザガザ!」鎌と稲が重なり合う音が、少しずつ「ザッ!」という音に変わっていきました。手際良く稲を刈る子どもたちから、「楽しい!」という声がたくさん聞かれました☆まだま・・・
- 尼崎市小学生陸上競技大会

2023年10月10日(火)
尼崎市小学生陸上競技大会に出場しました。100m走、800m走、走り幅跳び、ソフトボール投、リレー、それぞれの種目で全力を尽くしました。賞状もたくさんいただきました。
- ユリンピック

2023年10月04日(水)
10月2日(火)青天の下で第69回ユリンピックが開催されました。子供たちはそれぞれの演技や競技で持っている力を十分発揮することができました。ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
- ゆりっ子米プロジェクト

2023年09月27日(水)
田植えをしたのが6月9日。早いもので3ヶ月と少しが過ぎました。全ての稲穂が垂れているのは、実がなっている証です。黄金色に輝く稲穂の光景がとても美しく、秋の訪れを感じますね。そろそろ、稲刈りの鎌の準備をしなければいけません。
- ユリンピックに向けて…

2023年09月26日(火)
ユリンピックに向けて、毎日練習を頑張っています。学年競技の練習もしました。1・2年生は、大玉転がしです。1年生のペースに合わせて走る、優しい2年生の姿が見られました。本番も二人で息を合わせて頑張ります。
- よく眠れてますか?

2023年09月25日(月)
夏休みの間、就寝時間がいつもより遅くなっていませんでしたか?寝る間際までスマホやタブレットなど触っていませんか。よい睡眠がとれていますか。よく眠ることで、みなさんの成長を助け、脳を元気にしてくれる大切な「睡眠」。図書室では「ねむりの天才」に・・・