ゆりっこ通信
ゆりっこ通信
- 「風のはたらき」の学習

2022年11月01日(火)
11月に入り、風がずいぶん冷たくなりました。3年生は「風のはたらき」の学習をしています。風車を使って、風の強さと風車の回り方や音の変化などの関係を調べました。風の強さで風車の回り方がずいぶん変わり、軸の手触りの違いも確かめました。日に日に寒・・・
- 今日は学習発表会でした。

2022年10月29日(土)
今日は学習発表会でした。お客さんに見ていただいているという緊張感の中、どの学年も、精一杯表現していました。一生懸命表現する姿は、本当にキラキラと輝いていました。一つのことに思い切り取り組んだ経験が、みんなの力になりますように。
- 学習発表会、最後の練習

2022年10月28日(金)
明日は学習発表会です。先日のドレスリハーサルの後も、各学年さらに良くしようと、練習を重ねてきました。明日は最後の一回です。今までで一番楽しい一回になりますように。
- ノアの方舟

2022年10月27日(木)
3年生と4年生でノアの方舟に乗せる生き物や食べ物を紙粘土で作りました。方舟は、神様が困難や争いを洗い流してくださったときに、最後に残る愛、「互いに愛し合いなさい」という教えのようです。みんながそんな方舟に乗って、困難を乗り越えられますように・・・
- 一心に筆を運ぶ、静かな書写の時間

2022年10月26日(水)
4年生の毛筆書写の時間です。今日は「漢字どうしの大きさ」をテーマに、字のバランスを考えながら練習しました。一心に筆を運ぶ、静かな書写の時間です。一人ひとりどんどん上達しています。
- 読書の秋

2022年10月25日(火)
今月の図書館は、ハロウィンやロザリオの月に合った本が特集されています。司書の先生と一緒に、図書委員会が掲示なども作っています。授業では3年生が、1年生に紹介したい本を話し合って選び、読み聞かせを行いました。1年生に喜んでもらおうとはりきって・・・
- 学習発表会リハーサル

2022年10月24日(月)
今週の土曜日は学習発表会です。今日は全学年がお互いの発表を見合う、ドレスリハーサルを行いました。初めて他学年の前で発表し、緊張もあったと思いますが、思い切りがんばりました。うまくいったこと、いかなかったこと、どちらも次の練習に活かしてほしい・・・
- 教育実習生の先生とともに学ぶ

2022年10月21日(金)
先週から、教育実習生の先生がいらしています。主に5年生と一緒に過ごし、少しずつ授業もされています。実は百合学院小学校の卒業生で、子どもたちにとって先輩でもあり、お姉さんのような存在です。4週間、一緒にたくさん学び、楽しく過ごしてほしいです。