ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 ハナミズキ 2015年04月23日(木) 7回生の卒業生の皆様が還暦記念に植樹してくださったハナミズキに美しい花が咲きました。植え替えて間もないため花は咲かないかもしれないと聞いていたので、かわいいお花が咲いて子ども達と共に喜んでいます。ハナミズキは、約100年前、当時の東京市長尾・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生:パワーアップタイム(国語) 2015年04月22日(水) 毎週水曜日のパワーアップタイムは、国語に取り組みます。文章の読み方がわからない、書き方がわからない、答えが1つではないので何を書いたらいいのかわからない・・・。そういう理由から、国語嫌いな子供が少なからずいます。そこで、国語のパワーアップタ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 3年生 社会科 高い所から見える学校のまわりのようす 2015年04月22日(水) 今日3年生は、学校のお隣の旧聖トマス大学にあるサピエンチア・タワーにのぼらせていただき「高い所から見える学校のまわりのようす」を記録しました。見慣れている風景でも、普段とは違う角度から見ると新たな発見があり、子ども達は一生懸命になって記録し・・・ 記事を見る 授業風景・行事 5年生 ふりこの実験 2015年04月21日(火) 5年生の理科ではふりこの運動を学習しています。今日はおもりの重さを変えて実験しました。班のみんなで役割を分担し、実験に取り組み、結果から考察しました。次回の実験も楽しみですね。 記事を見る 授業風景・行事 1・6年生:一緒にお弁当 2015年04月17日(金) 昨日から1年生は5時間授業が始まりました。今日は、待ちに待った1年生と6年生が一緒にお弁当を食べる日です。1年生も6年生もこの日をとても楽しみにしていて、4時間目が終わると、6年生は嬉しそうに一年生の教室へと向かいました。お天気も久しぶりの・・・ 記事を見る 授業風景・行事 English Club 2015年04月17日(金) 久しぶりに暖かく晴れた金曜日、英語クラブではイースターのゲームを楽しみました。Easter Egg Spoon Race、小さなスプーンにカラフルなタマゴを乗せて落とさないように走り、スピードを競うゲームです。これがなかなか難しい。本当のタ・・・ 記事を見る クラブ活動・委員会 3年生 春さがし 2015年04月17日(金) 青空の広がる4時間目、3年生は理科の授業で春さがしをしました。中庭で、自分の好きな春の植物を丁寧に観察・スケッチしていました。名前のわからない植物は、後で自力で調べるそうです。不思議な実を発見!四つ葉のクローバーを見つけたよ昨年度60回生が・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生 パワーアップタイム 2015年04月16日(木) 本日より、6年生の受験対策講座「パワーアップタイム」が始まりました。放課後に週3回開講され、希望者が算数・国語の学習を行います。習熟度別に少人数のグループに分けて複数の教員が指導にあたるため、気軽に質問ができ、自分のペースで学習を進めること・・・ 記事を見る 授業風景・行事 1年生 はじめての図書の授業 2015年04月16日(木) 1年生のみなさん、少し小学校に慣れてきたころでしょうか? 今日は、はじめての図書の授業がありました。図書の先生の読み聞かせ『キャベツくん』は、みんな大笑いして聞いてくれたので、先生もとても楽しかったです。読み聞かせの後は、図書室で・・・ 記事を見る 図書館ニュース 授業風景・行事 はじめての参観日 2015年04月15日(水) 1年生初めての参観日は生活科「どうぞよろしく」をしました。チューリップの札を持って、上手に自己紹介しました。校長先生も自己紹介してくださいました。 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…204205206207208209210211212次へ