ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 夏野菜の苗を植えました 2015年04月14日(火) 小学校の農園に、6年生の児童が夏野菜(なすび、トマト、キュウリ)の苗を植えました。昨年は、たくさんの収穫が得られましたが、今年はどうでしょうか。みんなで協力して水やり等のお世話をして、7月には収穫の喜びが味わえるといいですね。 記事を見る 授業風景・行事 登下校指導 2015年04月13日(月) 13日(月)のアリーナ朝礼で、登下校指導が行われました。スクールバスや電車内でのルールやマナーについて再確認し、安全に登下校できるようにお話を聞きました。次回からは6年生が中心となって下級生の指導を行います。学校から離れても「ゆりっこ」であ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 任命式 2015年04月13日(月) 児童会役員と1学期の学級委員の任命式が行われました。素敵な学校・クラスを作るため、みんなの代表として頑張ります。もちろん、これらの人々に任せるのではなく、みんなで協力しあってほしいと思います。 児童会役員のみなさんには、1人ずつあ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 始業式 2015年04月08日(水) あいにくの雨模様で、満開だった桜も散り始める中、新年度がスタートしました。新しい学年、新しい友達、新しい先生、新しい教室と、環境ががらりと変わり、期待で胸をいっぱいにしている子供たち。新たな目標も立て、やる気に満ち溢れています。この1年が実・・・ 記事を見る 授業風景・行事 関西私立小学校展のお知らせ 2015年04月03日(金) 5日(日)に開催されます「第5回 関西私立小学校展」に、百合学院小学校も参加いたします。ブースでの個別相談会の他、本校課外チアダンス部の発表もございますので、皆様ぜひお越しください。【第5回 関西私立小学校展】日時:2015年4月5日(日)・・・ 記事を見る 授業風景・行事 皆既月食 2015年04月03日(金) 明日4日(土)の21時頃、日本各地で「皆既月食」が起こります。前回日本で見られたのは2014年10月8日、次回は2018年1月31日になるそうです。お天気が微妙なところですが、ぜひ観察してみましょう。(2枚の画像は国立天文台のウェブページ ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ニュージーランドホームステイ(13)【最終】 2015年03月31日(火) ニュージーランドでのホームステイプログラムを全て終え、全員元気に日本に帰ってきました。乗り継ぎも含め約25時間という長旅で少し疲れが出ていましたが、到着ロビーで家族に会った瞬間にみんな笑顔に戻りました。10日間親元を離れ、ホームステイをする・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ニュージーランドホームステイ(12) 2015年03月30日(月) ついに最終日を迎えました。フェンダルトンスクールでの1週間のホームステイプログラムを終えたゆりっこ達は、一人ひとり修了証をいただきました。そして、ホストファミリーやバディと最後のお別れをして、バスで空港まで来ました。これからまずはシンガポー・・・ 記事を見る 授業風景・行事 理科 自主研究 2015年03月27日(金) 3学期にお家で自主的に理科の実験を行い、報告してくれた児童が数名おりましたので、その記録を少しだけ紹介します。 ①紅茶の研究(6年生)紅茶の中に様々な物を混ぜて、紅茶の色の変化を観察しました。色の変わり方は、混ぜた(溶かした)もの・・・ 記事を見る 授業風景・行事 春らしくなってきました 2015年03月27日(金) 一時の寒さもおさまり、春らしいぽかぽかとした一日となりました。写真は、花が咲き始めた校庭の桜の様子です。始業式・入学式のタイミングでで満開になってくれれば嬉しいのですが・・・ 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…205206207208209210211212次へ