ゆりっこ通信									
								
							
						ゆりっこ通信

- みことばの祭儀
 
									2022年06月23日(木)
6月は、イエスのみこころの月です。先日はアリーナに集まり、みことばの祭儀を行いました。迷子の羊のたとえ話を聞き、3年生が「ちいさいひつじ」の歌を歌いました。私たちは時々イエス様から離れ、優しい心を忘れてしまう時があります。でもイエス様はどん・・・

- ナザレトクラブ曜日指定プログラム〜工作・絵画編〜
 
									2022年06月23日(木)
百合学院中学高校の美術科の先生に工作、絵画教室をしていただいています。今週は絵画。自分の顔を鏡で見ながら、『この髪の毛はこんな向きになっている、直そう』と時々身だしなみを整えながら、一生懸命鉛筆でスケッチ。この後はクレヨンで色をのせていきま・・・

- 幼稚園との交流会②
 
									2022年06月22日(水)
昨日は百合学院幼稚園のすみれ組さんとの交流会でした。5年生は今日も楽しみにしていました。幼稚園のお友達への、小学校のお部屋の紹介のしかたもいろいろ考えていました。しおりも喜んでもらえたようでよかったですね。

- 林間学校に向けて…
 
									2022年06月21日(火)
いよいよ林間学校が来週となりました。残念ながら2年間中止してきましたが、今年は3、4、5年生、3学年で行います。昨日は説明会を行い、写真やしおりを見ながらみんなイメージを膨らませていました。学年をこえて助け合い、安全に実り多い体験ができるよ・・・

- ひき算の学習
 
									2022年06月20日(月)
1年生は算数で色々なひき算の学習をしています。減る問題や、全体から部分を求める問題、違いを求める問題など、ブロックも使いながら状況をしっかり確認して、計算を頑張っています。

- 百合学院中学校 授業体験
 
									2022年06月17日(金)
5,6年生は、17日に中学校の授業体験会がありました。数学では、トランプを使ったゲームをしながら正負の数の学習をしました。理科ではお札の秘密を実験を通して学びました。楽しみながら中学校の授業を体験することができました。また、図書室など中学校・・・

- 社会見学 ~くらしと水について~
 
									2022年06月17日(金)
4年生は社会科でくらしと水について学習しています。今日は、原田処理場への社会見学で、家庭や学校、会社などから出た排水がどのようにきれいになり、再利用されているか見てきました。みんな、興味津々、前のめりになって職員の方のお話に耳を傾けていまし・・・

- 年長さんとの交流会
 
									2022年06月16日(木)
百合学院幼稚園の年長さんとの交流会で、今日は5年生とゆり組さんとが、一緒に学校探検をしました。5年生が紹介しながら、いろいろな教室をまわりました。最後に手作りのしおりをプレゼントしました。一緒に学校探検できて、5年生も楽しそうでした。喜んで・・・

- 6年生 租税教室
 
									2022年06月16日(木)
税務署の方に来ていただき、税金の種類や使い道などをアニメを見ながらわかりやすく教えていただきました。国の予算は額が大きすぎてどれくらいの価値か分かりづらいですが、最後に実際の紙幣と同じ紙でできている1億円を見せていただきました。1000万円・・・

- 町の様子を歩きながら確かめました。
 
									2022年06月15日(水)
3年生はひと咲きタワーの上から眺めた学校のまわりの様子を、実際に見学に行きました。公園や神社、住宅が並んでいるところなど、町の様子を歩きながら確かめました。
		    
		






