ゆりっこ通信
ゆりっこ通信
- レプトン英語教室

2022年05月19日(木)
火曜と水曜の放課後は、ナザレトクラブの曜日指定プログラム、レプトン英語教室をおこなっています。それぞれのペースで課題を進め、先生と会話でチェックをしながら学習しています。
- ひと咲タワーに行きました

2022年05月18日(水)
3年生は社会科の学習で、本校の隣にあるひと咲タワーの7階に上がらせていただきました。方位磁針で方角を確認して、普段生活している学校や町の様子、どの方角にどんなものがあるのか見学しました。途中で下におられた校長先生も見かけました。「近くにこん・・・
- 日本の音階、箏曲について学習しました。

2022年05月18日(水)
4年生の音楽では、日本の音階、箏曲について学習しました。一フレーズだけですが、一人ずつ演奏しました。触ったことある!という人、おばあちゃんちにある!という人もいました。箏の演奏を鑑賞し、難しい箏の奏法に驚いていましたが、音色が好きになったと・・・
- わくわく体験教室

2022年05月16日(月)
5月14日(土)は小学校で「わくわく体験教室」がありました。幼稚園や保育園のお友だちが小学校に来てくれて、お家の方といっしょに、英語や理科の実験、パソコンのマウス練習の体験をしました。英語は、歌や魚つりで遊びながら色の勉強をしました。理科は・・・
- 野菜の苗を植えました。

2022年05月12日(木)
2年生は生活科で野菜の苗を植えました。きゅうりやナス、ミニトマトなど色んな野菜を育てます。それぞれやさしく鉢や学級園に植えました。大きく育つように一生懸命お世話をしていきます。
- 「つなぐんぐん」

2022年05月10日(火)
4年生の図工「つなぐんぐん」では新聞紙をつなげて色んな形を作りました。弓矢やネックレス、中に入れるテントなど、色んな発想で創作を楽しみました。
- タイピング練習

2022年05月09日(月)
3年生はタイピングの練習をしています。しっかりタイピングできるように、ホームポジションで、決まった指で、指を見ずに打てるように、がんばっています。
- 聖母をたたえる集い

2022年05月06日(金)
麗しい5月を迎え、百合学院小学校では本日「聖母を讃える集い」を行いました。たくさん歌い、お祈りをしました。4月から日々の恵みに感謝したり、自分にできることをがんばったりして準備してきました。また募金や花びらも集めお捧げしました。5月はマリア・・・