• 百合学院
  • 百合学院小学校
  • 百合学院中学校
  • 百合学院高等学校

06-6491-6298 〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2-18-2

資料請求

ゆりっこ通信

ゆりっこ通信

  • 6年 修学旅行②

2022年02月15日(火)

修学旅行に行っている6年生が、淡路島での午前中のプログラムを終えました。北淡震災記念公園で語り部の方から阪神・淡路大震災についてのお話を聞き、6年生が折った千羽鶴をお捧げしました。また、野島断層を見学したり地震体験をしたりもしました。よいお・・・

記事を見る

  • 6年 修学旅行①

2022年02月15日(火)

6年生が元気に修学旅行に出発しました。今年度も新型コロナウイルス感染予防の為、兵庫県内での日帰り修学旅行に変更となりました。2日に分けて、淡路島と三木市へ行きます。1日目は淡路島!色々な制約がある中での修学旅行ですが、子どもたちにとってかけ・・・

記事を見る

  • 話す、聞くの学習

2022年02月15日(火)

1年の国語科「これは、なんでしょう」では、当ててほしいものの形やはたらきからクイズを作り、「これは、なんでしょう」ゲームをしました。出題、質問、応答のやりとりをしながら、話したり聞いたりする学習をしました。

記事を見る

  • 4年生の学習にむけて・・・

2022年02月15日(火)

3年生が、4年から学習する多読学習「Read to Me」の説明を聞きました。今日から2週間はお試し期間です。IDやパスワードの入力が難しいですが、自宅でも挑戦してみてほしいと思います。

記事を見る

  • 「まん延防止措置」中のナザレトクラブ

2022年02月14日(月)

「まん延防止等重点措置」適用中の為、少ない人数でのナザレトクラブ。宿題が終わった後、ボードゲームで黙々と遊ぶ子どもたち。感染防止対策を取りつつも、楽しく過ごしています。

記事を見る

  • ユモレスクの音楽鑑賞と表現

2022年02月14日(月)

3年の音楽では、ユモレスクの音楽鑑賞をしました。曲の変化を聴いて味わった後、カラーテープをゆらしたり、回したりしながら聴きました。ダンスのように踊ったり、曲調の変わる部分はテープを激しく回したりと、人によって表現の仕方や感じ方の違いがあるこ・・・

記事を見る

  • 豆まきの後始末

2022年02月05日(土)

節分豆まきの翌朝、たくさんのハトたちがやってきて運動場をきれいにしてくれました。みんなお腹いっぱいになったことでしょう。

記事を見る

  • みんなで豆まき

2022年02月05日(土)

2月3日は節分。1年生が生活科の時間に、「節分」の意味や風習を絵本や紙芝居から学びました。そして、自分の中から追い出したい鬼を書いたお面を作って背中に貼り、みんなで豆まきをしました。

記事を見る

  • 算数「長さ」の学習

2022年01月29日(土)

2年の算数「長さ」の学習では、1mものさしを使い、ペアで協力していろいろな場所の長さを測りました。

記事を見る

  • 明るさについて調べました。

2022年01月29日(土)

6年の家庭科では、教室の明るさについて調べました。どのくらいの明るさが勉強に適しているか、カーテンを閉めた場合と開けた場合などで比べました。

記事を見る

  • 資料請求
  • お問い合わせ

百合学院小学校 06-6491-7033