ゆりっこ通信
ゆりっこ通信
- 5年生 社会見学

2021年10月28日(木)
5年生が、明石にある水産技術センターへ社会見学に行ってきました。学校で学習したことがより深く理解できたり、私たちの生活とより結びついて考えられたりする機会となりました。魚たちとのふれあいもとても楽しかったです。センターの皆様、ありがとうござ・・・
- オリジナルのお味噌汁

2021年10月27日(水)
5年生の家庭科では、お味噌汁の出汁や味噌にどんな特徴があるのかインターネットで調べました。調べたことをもとに、出汁などを自分で選び、オリジナルのお味噌汁を考えました。
- 「話し合い」の仕方を学びました

2021年10月27日(水)
6年生の国語「みんなで楽しく過ごすために」で、話し合いの仕方について学習しています。「広げる話し合い」と「まとめる話し合い」について学びました。11月に予定している「ゆりっこミニ祭り」について、グループごとに意見を出し合い、話し合いました。
- 卒業アルバム 写真撮影

2021年10月27日(水)
6年生の卒業アルバム用に、個人写真、グループ写真、クラス写真などを写真屋さんに撮影していただきました。委員会やクラブの写真も掲載されます。
- ダンスの練習をがんばっています

2021年10月26日(火)
1年生にとって小学校初めての運動会「ユリンピック」が今週末に行われます。広い運動場で、2年生と一緒にダンスの練習に励んでいます。
- 10月は「ロザリオの月」

2021年10月26日(火)
10月は、カトリック教会では「ロザリオの月」とされ、マリア様にロザリオの祈りをたくさんお捧げします。オラトリウムの祭壇には大きなロザリオが置かれていて、宗教の時間にシスターと一緒に祈り、大好きなマリア様に書いたお手紙を一人ひとりお捧げしまし・・・
- わくわく体験教室

2021年10月18日(月)
本日、「わくわく体験教室」を実施いたしました。新型コロナウイルス感染防止の為、対象を年少さんと年中さんとし、人数も限定して、英語、音楽、パソコンの授業を体験していただきました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。次回は12月11・・・
- しんせつに やさしい心 ニコニコエガオ

2021年10月14日(木)
尼崎市教育委員会主催の「青少年健全育成・非行化防止標語」に応募した1年生の坂上 詩さんが優秀な成績を修めました。表彰状が届いたので、放送朝礼で表彰を行いました。受賞した標語は、「しんせつに やさしい心 ニコニコエガオ」です。とっても心・・・