ゆりっこ通信
ゆりっこ通信
- 世界の中の日本を学習しています。

2021年04月16日(金)
5年生の社会科では、世界の中の日本がどのようであるか学習し始めています。地球儀で、日本の位置、日本の裏側はどこか、アメリカ合衆国までの距離はどれくらいかなど、紙テープも使いながら調べました。
- ピカピカの1年生が入学し、ゆりっこの仲間入りです。

2021年04月08日(木)
昨日は始業式、本日は入学式でした。ご進級、ご入学おめでとうございます。22名のピカピカの1年生が入学し、ゆりっこの仲間入りです。これからたくさんお友だちをつくって、学年関係なくみんなと仲良く楽しく過ごしてほしいと思います。
- 今年度最後の「わくわく体験教室」を実施しました。

2021年03月29日(月)
5月27日(土)は今年度最後のわくわく体験教室!コロナウイルス感染拡大防止の為、20名様限定で、英語・音楽・生活の授業を体験していただきました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。次回は5月15日(土)に実施予定です。ご参加お待ち・・・
- 修了式で校長先生から修了証をいただきました。

2021年03月19日(金)
本日は修了式でした。今年度は校内放送での修了式になりましたが、各学級の代表が放送室で校長先生から修了証を受け取りました。そして、各学級で担任から一人ひとりに手渡されました。2020年度は新型コロナウイルス感染症の影響で臨時休校から始まり、行・・・
- 第61回生の卒業式が執り行われました。

2021年03月15日(月)
本日、第61回卒業式が執り行われました。61回生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。最後の1年間は新型コロナウイルス感染症の影響で多くの行事が中止、縮小されてきましたが、そんな中で行ったゆりっこミニまつり。コロナ禍でも楽しめる方法を考え・・・
- チョークアートに取り組みました。

2021年03月05日(金)
4年生が図工でチョークアートをしました。型紙を使ったり描いた線を指でのばしたりして、絵の具やクレヨンとはまた違った描き味を楽しみながら、それぞれが素敵な絵を完成させました。
- 学校紹介の動画を作って幼稚園に届けます。

2021年03月05日(金)
今年度は幼稚園との交流会が実施できなかったため、5年生が学校紹介の動画を作って幼稚園に届けることになりました。2人ペアで、学校内の様々な場所を紹介する中で、幼稚園の子どもたちに伝わるように表現や演出を工夫しています。完成が楽しみです。
- ひな祭り。ゆりっこが健やかに成長しますように。

2021年03月04日(木)
3月3日はひな祭り。エントランスにはお雛様が飾られ、嬉しそうに見に行く子どもたちがたくさんいます。今日の給食はひな祭りメニューで、ちらし寿司やひなあられが出ました。みんな喜んでたくさんおかわりしていました。ゆりっこが健やかに成長しますように・・・
- 算数の百問計算をがんばっています。

2021年03月04日(木)
2年生が算数の時間に毎回取り組んでいる計算練習(百問計算)。たし算、ひき算、かけ算をより速く正確に計算できるようがんばっています。
- 紙粘土でオリジナルの世界をつくりました。

2021年03月04日(木)
1年生の図工「紙粘土を楽しもう」では、小学校に入って初めて紙粘土を使いました。「ひんやり冷たい」「かたくてちぎれない」など、紙粘土の手ざわりを楽しんでから、伸ばし棒や粘土べらを用いて作品づくりをしました。一人ひとりオリジナルの世界を作りあげ・・・