ゆりっこ通信
ゆりっこ通信
- [五年生]習字にチャレンジ!

2024年04月24日(水)
五年生の教室では、習字で「道」という漢字を書いていました。姿勢を正し、何枚か練習を重ねてから清書をしていました。字を書くだけではなく、準備から後片付けまで、自分たちできちんと取り組んでいる姿には感心しました。
- 【全学年】歓迎遠足

2024年04月19日(金)
全校で歓迎遠足に行きました。1年生から6年生まで、縦割り班になって一緒に活動しました。晴れていたので、学校の近くの公園へ行ってきました。班のみんなで一緒にお祈りをして、お弁当やおやつを食べて、とてもおいしそうにニコニコ笑顔で食べたり、お弁当・・・
- 1年生 入学後の学校生活の様子

2024年04月19日(金)
1年生の入学後の学校生活の様子です。初めての体育の授業では、整列の仕方から準備体操の練習を行いました。先生のお話を真剣に聞いています。「次はどのような活動をするのかな?」と目をキラキラ輝かせて興味をもっていました。 また、6年生と・・・
- アンサンブルコンサート♪

2023年11月27日(月)
「おでかけアルカイック」で、打楽器奏者 小澤佳子さんが主宰する「アンサンブル クライス」の皆さんが来てくださいました。音楽室にあるけど使う機会の少ない楽器や小太鼓など聞いたことのある楽器など様々なものが出てきましたが、バチが違ったり奏法が違・・・
- 1年校外学習

2023年11月24日(金)
1、2年生で王子動物園に行きました。動物教室に参加し、獣医さんのお仕事や動物の赤ちゃんについてのお話を聞くことができました。寒さが心配されましたが、無事帰ってくることが出来ました。
- フラッシュ暗算検定、合格おめでとう!

2023年11月20日(月)
フラッシュ暗算検定、3名合格!おめでとう!!コツコツと練習した成果が実り、嬉しいですね。毎週木曜日の放課後、そろばんの時間は、一人ひとりよく集中して取り組んでいます。
- ゆりっ子米プロジェクト もみすり

2023年11月13日(月)
脱穀から少し時間が経ちましたが、今週「もみすり」を行いました。脱穀されたお米には、もみがついています。そのもみを取るために、すり鉢と軟球を使ってゴリゴリゴリと回し続けると、もみが取れます。すり鉢の中では、玄米ともみに分かれるので、息を「ふぅ・・・
- 食欲の秋ですね

2023年11月10日(金)
食欲の秋にぴったりの読むだけで「おいしそう~」「食べてみたい!」と笑顔になる本を集めました。お昼の放送ではおいしそうなパンの本の読み聞かせもされました。図書委員会が「本の森だより」で紹介した本も展示しています。ぜひおいしい秋を楽しみに図書室・・・
- 第3回学習発表会

2023年11月01日(水)
10月28日(土)に、第3回「学習発表会」が開催されました。全校合唱、各学年の劇・プレゼン・合奏等の発表、レシテーションと、日頃の練習の成果を発表することができました。子供たちは、たくさんの保護者の方の前で緊張していたと思いますが、発表後に・・・