ゆりっこ通信
ゆりっこ通信
- モンシロチョウの幼虫

2020年06月26日(金)
3年生の理科でモンシロチョウの幼虫を探しました。キャベツの葉の裏を一生懸命に探すと、小さな幼虫が!無事、モンシロチョウに育つといいですね。
- 3年生の理科

2020年06月25日(木)
3年生の理科でホウセンカとヒマワリの植えかえをしました。これからグングン大きくなることでしょう。どんな花が咲くか、楽しみにしながら成長を観察しています。
- 2年生の音楽

2020年06月23日(火)
2年生の音楽です。音符の長さを確かめながら、リズムを打つ練習をしました。2つのリズムを重ねると、1つだけの時と違う楽しさがあります。これからもいろんなリズムや、その重なりを楽しんでいきましょう。
- 一日入学・学校説明会

2020年06月22日(月)
6月20日(土)に、一日入学・学校説明会をWeb配信にて実施しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。次回、7月18日の入試説明会とプレテストは本校での実施を予定しています。お気軽にご参加ください。
- ナザレトクラブ(学童)が始まりました

2020年06月19日(金)
今週からナザレトクラブ(学童)の曜日指定保育が始まりました。火曜日と水曜日は今年も大人気の英語教室です。レプトン英語教室の教材を使って、自分に合ったレベル、ペースで学習を進めています。
- 3年生、初めてのお習字

2020年06月18日(木)
3年生、初めてのお習字は、道具の置き方、筆の持ち方、そして、筆を使う練習をしました。筆の押さえ方で字の太さを変えられることに気づきました。一筆一筆真剣です。
- ミラクル、ミラクル??

2020年06月17日(水)
運動場の砂場で発見!それは、な、な、なんと「えだまめ」でした。広い砂場の中で、すくすく芽を出し、凛としています。はて、さて、この「えだまめ」はどうしてここに??思いあたるのは、昨年の1・2年生が2月の節分の日にまいた大豆が、偶然ころころと砂・・・
- 1年生、6年生の登校日

2020年06月12日(金)
今日は1年生と6年生の登校日でした。1年生の教室からは、国語の教科書を元気に音読する声が聞こえてきました。理科室を覗いてみると、6年生がものの燃え方と空気の実験をしていました。昼食は机をしっかり拭いてからいただきます。