ゆりっこ通信									
								
							
						ゆりっこ通信

- 2024年度 わくわく体験教室
 
									2024年05月20日(月)
5月18日(土)に「わくわく体験教室」が行われました。はじめに、オラトリウムで校長先生の挨拶や本日の流れを確認した後、各教室に移動しました。1時間目は理科で「スライム作り」を体験しました。好きな色やキラキラ光る材料を組み合わせて、自分だけの・・・

- 【五年生】友だちの魅力を引き出そう!
 
									2024年05月16日(木)
五年生の教室では、国語科「きいて、きいて、きいてみよう」の学習が行われていました。友だちへのインタビューを通して、「きくこと」の様々な側面について考えます。インタビューする質問を考える際に、思考ツールの「イメージマップ」を活用していました。

- 【1年生】生活科 アサガオのたねの観察~たねをまこう
 
									2024年05月10日(金)
1年生は生活科の学習で、アサガオを育てます。まず、アサガオの「たね」をまく前に虫めがねを使って「たね」を観察しました。「たね」の色や大きさについて詳しく観察しました。観察が終わった後には、待ちに待った「たね」をまきに行く準備をしました。「た・・・

- 聖母祭
 
									2024年05月01日(水)
今日は聖母祭がありました。雨だったので、室内で行いました。 5月はマリア様の月なので聖母をたたえ、神の恵みを願うために行われます。マリア様の周りには、お花をきれいに飾られています。集いは2部に分けて行われました。 第1部・・・

- 教員研修
 
									2024年04月27日(土)
今日は大学の先生をお招きして、教員研修を行いました。国語科についての指導助言をしていただきました。物語文と説明文の違い等を詳しく伺うことができ、大変充実した研修会となりました。

- 【五年生】家庭科 ~初めての調理実習~
 
									2024年04月25日(木)
家庭科では、五年生が初めての調理実習に取り組みました。先生の話を聞いてから、班のみんなと協力して活動することができました。火を点けるのに少しドキドキしている様子でしたが、初めてとは思えないくらいの手際の良さで緑茶が出来上がりました。「少し苦・・・

- [五年生]習字にチャレンジ!
 
									2024年04月24日(水)
五年生の教室では、習字で「道」という漢字を書いていました。姿勢を正し、何枚か練習を重ねてから清書をしていました。字を書くだけではなく、準備から後片付けまで、自分たちできちんと取り組んでいる姿には感心しました。

- 【全学年】歓迎遠足
 
									2024年04月19日(金)
全校で歓迎遠足に行きました。1年生から6年生まで、縦割り班になって一緒に活動しました。晴れていたので、学校の近くの公園へ行ってきました。班のみんなで一緒にお祈りをして、お弁当やおやつを食べて、とてもおいしそうにニコニコ笑顔で食べたり、お弁当・・・

- 1年生 入学後の学校生活の様子
 
									2024年04月19日(金)
1年生の入学後の学校生活の様子です。初めての体育の授業では、整列の仕方から準備体操の練習を行いました。先生のお話を真剣に聞いています。「次はどのような活動をするのかな?」と目をキラキラ輝かせて興味をもっていました。 また、6年生と・・・

- アンサンブルコンサート♪
 
									2023年11月27日(月)
「おでかけアルカイック」で、打楽器奏者 小澤佳子さんが主宰する「アンサンブル クライス」の皆さんが来てくださいました。音楽室にあるけど使う機会の少ない楽器や小太鼓など聞いたことのある楽器など様々なものが出てきましたが、バチが違ったり奏法が違・・・
		    
		






