ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 歯みがき週間 2019年06月27日(木) 6月には歯みがき週間がありました。給食やお弁当を食べたあと、歯みがきの音楽を聴きながらみんなで歯みがきをしました。磨く歯の順番を決めている人や、磨きにくい奥歯はブラッシングするとき、歯ブラシの向きを工夫している人もいて、考えて磨くことができ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 シスターのお話 2019年06月26日(水) 6月はイエス様のみ心の月です。イエス様のお心は、どんな心か考えてみましょう。喜んだり、悲しんだり、楽しんだり、怒ったりすることでその人の心がわかります。イエス様のお心をよくわかって、見習うことができるように聖書を読みましょう。聖書には、イエ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生、奈良へ! 2019年06月20日(木) 12日(水)に、6年生が奈良へ社会見学に行きました。法隆寺と東大寺を巡り、古都・奈良の文化に触れることができました。大仏様の鼻の穴と同じ大きさの柱くぐりをしたり、鹿と触れ合ったりと楽しく学習することができました。 教科書の写真でしか見たこ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 ナザレト書道教室 2019年06月20日(木) ナザレト書道教室では、七夕飾りの短冊に願い事を書きました。何度も練習して、きれいな短冊にお清書しました。 願い事がかないますように。 記事を見る ナザレトクラブ 地震・津波避難訓練 2019年06月19日(水) 今日は、地震・津波避難訓練を実施しました。地震が起きた後に津波がくることも想定し、運動場に避難した後、3階に避難しました。昨日18日も山形県沖を震源とするマグニチュード6.7の地震があり、本当にいつどこで起きるかわかりません。地震が発生した・・・ 記事を見る 授業風景・行事 読書週間 ~読み聞かせ~ 2019年06月18日(火) 朝の読書タイムの時間に、色々な先生が本の読み聞かせをしてくれました。低学年のクラスに高学年の先生が来てくれたり、普段授業で接する機会がない先生が来てくれたりと楽しい時間を過ごせました。 記事を見る 授業風景・行事 光のプレゼント 2019年06月18日(火) 2年生の図工の学習で、段ボールをくりぬいて光を感じる作品を作りました。地面やベンチ、壁やお友だちの顔など色々なところに映して楽しみました。 記事を見る 授業風景・行事 満開の百合の花 2019年06月13日(木) 昨年度の校園委員会が、球根を植え育てた百合の花が中庭に咲いています。とても綺麗に咲いているので、ぜひ満開に咲いた百合の花をご覧ください。 記事を見る 授業風景・行事 1年生、公園に行ったよ 2019年06月13日(木) 1年生の生活の学習で、向田公園へ行ってきました。公園のルールを確認しながら、すべり台や鉄棒、のぼり棒など色々な遊具で、たくさん遊びました。遊びも学習も全力の、元気いっぱい1年生です。 記事を見る 授業風景・行事 シスターのお話 2019年06月12日(水) 6月は「みこころの月」といわれています。イエス様の心を思う月です。イエス様のお心はどんな心でしょう。目を閉じて考えてみましょう。「優しい心」と答えた人が多いかもしれません。そうです。イエス様の心は優しい心です。では、優しい心とはどんな心でし・・・ 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…8283848586878889909192…212213次へ