ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 6年生修学旅行 2日目⑥ 2019年02月20日(水) 子ども達は今日のホテル、リゾネックス名護に到着しました。お天気は再び雨が降ってきましたが到着時には少し晴れ間が見えたので、ホテルのビーチを少しの時間ですが散策しました。貝やサンゴなどを拾い、お土産にする子もいるようです。また、目の前にはエメ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生修学旅行 2日目⑤ 2019年02月20日(水) 沖縄ワールドの後は嘉数高台に向かいました。嘉数高台は、太平洋戦争時に米軍が上陸した場所と、普天間基地が一望できる場所です。子ども達は改めて戦争の悲惨さや沖縄の現状をその目で確認しました。見学中には基地へオスプレイが着陸する姿も見られ、その音・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生修学旅行 2日目④ 2019年02月20日(水) 引き続き沖縄ワールドではエイサー鑑賞をしました。生で見るエイサーはとても迫力がありました。エイサーの後は少し遅めのお昼ご飯を食べました。バイキング形式で沖縄料理を満喫しました。 記事を見る 授業風景・行事 6年生修学旅行 2日目③ 2019年02月20日(水) 沖縄ワールドでは、まず鍾乳洞(玉泉洞)の見学にいきました。ライトアップされた鍾乳洞はとても幻想的で、子ども達もとても喜んでいました。その後は、各グループごとに分かれ琉球ガラスや機織りなどの体験学習を行いました。それぞれのグループで思い出に残・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生修学旅行 2日目② 2019年02月20日(水) 首里城へ見学に行きました。朱色の守礼の門や首里城はとても美しく、その姿に子ども達は感動している様子でした。沖縄の歴史ある琉球王朝の文化を肌で感じることができたと思います。これから沖縄ワールドへ向かい、体験学習を行います。太陽の光も差し込みお・・・ 記事を見る 授業風景・行事 シスターのお話 2019年02月20日(水) 小学校の1階の廊下に『朝に希望 昼に努力 夕に感謝』と書かれた紙が貼られています。~朝に希望~新しい1日を始める朝に、その日が良い1日になるようにお願いして祈りましょう。「神様、新しい日を与えてくださってありがとうございます。今日1日、光の・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生修学旅行 2日目① 2019年02月20日(水) 2日目の朝になりました。昨日子ども達はぐっすり眠れた様です。これから朝食を食べ首里城へ見学に向かいます。今日の沖縄の天気は曇り予報です。最高気温は24度と暖かい1日なりそうです。今日も学びを深めます。 記事を見る 授業風景・行事 6年生修学旅行 1日目④ 2019年02月19日(火) 安里教会では、神父様にお話をお伺いしながら、平和について考えました。そして、戦争で亡くなった方々が安らかにお眠りされます様、お祈りを捧げました。今日1日を通して、子ども達は戦争や平和についてじっくりと考えることができました。実りある修学旅行・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生修学旅行 1日目③ 2019年02月19日(火) 昼食後はひめゆりの塔を見学しました。ひめゆりの塔では、まず平和を祈りながら学校で折った鶴をお捧げし、次に平和資料館を見学しました。その後は平和祈念公園に向かい、のじぎく塔、平和祈念資料館を見学しました。悲惨な体験を目の当たりにした子ども達は・・・ 記事を見る 授業風景・行事 6年生修学旅行 1日目② 2019年02月19日(火) 6年生は無事に沖縄に到着しました。(着陸の際には、拍手が上がりました。)沖縄の天気は雨予報でしたが、晴れており美しい海も見ることができました。今日の最高気温は27度ということもあり、飛行機を降りた瞬間から子ども達から「暑い~」という声が上が・・・ 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…8687888990919293949596…211212次へ