ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 4・5年生スキー教室③ 2019年01月30日(水) 2日目午前の実習が終了しました。昨日よりもレベルアップした講習内容で少し疲れたようですが、全員元気に活動しています。各班のインストラクターさんと食卓を囲み、楽しく昼食をとりました。12:30から、午後の実習に行ってきます。 (・・・ 記事を見る 授業風景・行事 シスターのお話 2019年01月30日(水) 本を読むと、色々なことを知ることができます。また、その本を書いた人の考えや気持ちを知って、自分もそう考えるか、自分もそう思うか、思わないか、自分自身の考えや気持ちを確かめることができます。本を読むことは、自分の心に栄養を与えて、心を育てるこ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 4・5年生スキー教室② 2019年01月29日(火) おいしい夕食(すき焼き)をたっぷりと食べ、明日へのエネルギー補給をしました。 夜の集いでは、インストラクターさんから、スキー上達のコツやリフトの乗り方を教えていただきました。 本日は20:30に消灯。廊下を見回ってい・・・ 記事を見る 授業風景・行事 4・5年生スキー教室① 2019年01月29日(火) 1日目の講習が無事終了しました。ハチ高原は穏やかな気候で雪もたっぷりとあり、とても滑りやすい状態でした。現在は入浴&自由時間です。 【実習内容】A班→林間コースまでB班→リフトの練習までC・D班→宿舎前の斜面で基礎練習・・・ 記事を見る 授業風景・行事 スキー教室へ出発! 2019年01月29日(火) 今日から4,5年生はスキー教室のためハチ高原へ出発です。大自然の中でスキーを楽しみ、元気な笑顔で帰ってきてもらいたいと思います。 記事を見る 授業風景・行事 読書感想文・感想画 2019年01月29日(火) アリーナ朝礼で尼崎市読書感想文・感想画コンクールの表彰がありました。 そして、みんなの前で準特選、入選の人が読書感想文を朗読しました。戦争についての本を読んで、戦争の恐ろしさや悲しみを知り、今ある生活が当たり前のことではなくとても幸せなこと・・・ 記事を見る 授業風景・行事 凧上げ 2019年01月24日(木) 2年生は、生活科の時間に凧を作りました。凧に絵を描いて、一人一人オリジナルの凧が出来上がり、運動場で凧上げをしました。凧が高く舞い上がるようにたくさん走り回り、身も心も温かくなりました。 記事を見る 授業風景・行事 2年生の英語学習 2019年01月24日(木) 2年生は英語の学習で「Winter」(冬)に関係する単語を集めました。テキストや絵本を見たり、辞書で調べたりしました。英語の先生には「How do you say ( )English?」と尋ねて、教えてもらいました。調べた単語をカ・・・ 記事を見る 授業風景・行事 授業参観 2019年01月23日(水) 今日は1年生から4年生の参観授業がありました。1年生の算数は、どちらのお部屋が広いか、パターンブロックを使って「大きさくらべ」をしました。 2年生の算数は、リボンを使って1mを超えた「長さ」について学びました。3年生の理科は、針金を使って・・・ 記事を見る 授業風景・行事 シスターのお話 2019年01月23日(水) 今週の全校朝礼で校長先生から「気配りができるゆりっこがいるので嬉しい」というお話がありました。気配りができる子は光の子です。皆さんの中には光の子がたくさんいるようです。自分のことばかり考えるのではなく、相手のこと、周りの人のことを考えられる・・・ 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…8990919293949596979899…211212次へ