ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 5年生 音楽 2018年12月12日(水) 5年生は、リコーダーの曲「星笛」を自分たちでアレンジして合奏の練習をしています。 グループごとに、鉄琴、木琴、鈴、ピアノなどを使って演奏します。素敵な音色が音楽室に響いています。 記事を見る 授業風景・行事 6年生 パワーポイント 2018年12月12日(水) 6年生は、国語の説明文をパワーポイントで分かりやすくまとめました。作者の意見や自分の意見をまとめてアニメーションをつけたり、イラストを添えたりすることでより効果的に説明できるように工夫しています。 完成した後は発表会をする予定です。 記事を見る 授業風景・行事 朝の落ち葉はき 2018年12月12日(水) 朝、中庭の落ち葉はきをしていると、2年生がお手伝いに来てくれました。今朝は、昨夜からの雨の影響で地面がぬれて落ち葉をはきにくかったのです。 子どもたちは、ほうきではいたり手で拾ったりしながら、中庭をきれいにしてくれました。 記事を見る 授業風景・行事 1年生 チャレンジしています 2018年12月11日(火) 1年生は4月からどんどん成長して、元気な「ゆりっこ」です。休み時間には、一輪車にチャレンジしている人もいます。 中庭では、一本歯の下駄にもチャレンジしています。 みんな元気に仲良く遊んでいます。 記事を見る 授業風景・行事 図書室 2018年12月11日(火) 図書室には規程より多くの本があります。 今は、クリスマス特集です。 サンタクロースに変身することもできます。毎月、新しい本がたくさん入ります。読みたい本をリクエストすることもできます。 記事を見る 図書館ニュース 2年生 クリスマスボックス 2018年12月11日(火) 2年生は図工の時間に「クリスマスボックス」を作りました。緑色の画用紙で箱を作り、まわりを飾っています。箱の中には折り紙などで作った好きな物を入れています。素敵なボックスが出来ました。 記事を見る 授業風景・行事 3年生 くぎうちトントン 2018年12月10日(月) 3年生の図工は「くぎうちトントン 木のおもちゃ」です。木ぎれをのこぎりで切ったり、かなづちでクギを打ったりして木のおもちゃを作ります。 みんな一生懸命作っています。どんなおもちゃが出来上がるのかたのしみです。 記事を見る 授業風景・行事 お弁当日 2018年12月10日(月) 月曜日から木曜日は給食ですが、金曜日はお弁当日です。お弁当日は、教室はもちろん中庭などで他のクラスのお友達とも食べることができます。1年生と6年生も一緒に食べることが多いようです。これは良き伝統となっています。イングリッシュルームでは、英語・・・ 記事を見る 授業風景・行事 私学連合音楽会にむけて 2018年12月10日(月) 12月16日(日)に神戸国際会館こくさいホールで行われる「兵庫県私学連合音楽会」にむけて、朝休みやお昼休みに練習をしています。コーラスグループ(3年生と歌の好きなメンバー)が出演します。立派なホールで発表できるのでとても良い経験となります。・・・ 記事を見る 授業風景・行事 待降節第三週 2018年12月10日(月) 待降節の第三週。クリスマスは、おとなも子どもも嬉しくなれる、そしてみんなわくわく、うきうきしてしまう不思議なおまつり。そして、なぜかみんなにプレゼントをあげたくなってしまうのです。神様は私たちにたくさんのプレゼントを届けてくださいました。星・・・ 記事を見る 授業風景・行事 前へ12…949596979899100101102103104…211212次へ