学童保育(ナザレトクラブ)
学童保育(ナザレトクラブ)
ナザレトクラブとは
放課後、子どもたちが安心して過ごすことのできる場所です。遠距離通学で家に帰ってもゆっくり遊ぶ時間がない子どもや、働く保護者の保育を支援するために2000 年に設立されました。
学習や教養を高める活動を行い、また学年を越えて仲良く遊んだり運動したりすることで、「すすんで考え行動できる子」「すすんで協力できる子」を育てたいと考えています。

ナザレトクラブの由来
ナザレトクラブの「ナザレト」は、イエス様、マリア様、ヨゼフ様の聖なる家族が暮らしたイスラエルの村の名前です。ナザレトの聖家族のご保護のもとで、子どもたちが仲良く安心して過ごせることを願って、「ナザレトクラブ」と名付けました。
指導員は聖家族のイエス・マリア・ヨゼフの三人の心で保育に当たれるよう祈り、願いながらつとめています。

実施内容
対象学年
1年生から6年生
曜日
毎週 月曜日〜金曜日
(夏期・冬期・春期も実施)
保育時間
終礼後〜午後7時
場所
東館(ナザレトルーム)など
下校方法
スクールバス又はお迎え
(午後5時便が最終、その後はお迎えが必要)
指導者
専任指導員
礼法
英語
書道
スポーツ
3:00〜4:00 | 集会,おやつ,宿題,自由遊び |
---|---|
4時のスクールバス利用可 | |
4:00〜5:00 | 曜日指定保育 月:礼法 火:英語 水:英語 木:書道 金:スポーツ |
5時のスクールバス利用可 | |
5:00〜7:00 | 宿題、自由遊び |
お迎えのみ |